仕事を持ちながら三度三度の食事を考え、作っている子どもとかみさんへのプレゼント、
月並みで申し訳ないが、近くの店で食事会としました。
代わり映えのない食事で、どうということはないのですが、朝食と昼食の準備と片付けが無し!
それだけのお祝い。
昼食に出かけた先は、いつもの中華屋さん。
途中で見かけたいすゞ117クーペ
昭和40年中ごろの製品。 復活には、かなりの費用が・・・・。
しかも、ナンバーが「117」。 こだわりの塊が羨ましいです。
一寸混雑していまして、店頭で待ちます。
ちびちゃんが待ちきれず、走り回ります。
パパのほうへ、そーっと
ばあちゃんにつかまりました。
ママに手渡されて、
でも、じっとできず・・・・、お友達とドアをたたいて、・・・・。
ちょっと疲れて、水分補給
ようやく順番が来て、座敷席へ上がります。
さっそくドラえもんの塗り絵・・・・。
元気です。
とりあえずエンジン(体力)は、十分なようです。
これから、徐々にハンドルさばきを身に付け、社会人へと向かって伸びてほしいと願ってます。
食事の後は、「おおばあば」に、会いに行ってくれました。
この笑顔と、暴走気味の元気を届けに・・・・。
という、いつもと変わりない休日、母の日は終わりました。
母の大好きな寿司が食べさせてあげられないのが心残りではありますが、
若い方の母二人は、一寸のんびりできたかと勝手に想像。
何も無い母の日でした・・・・。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。