心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

12月6日の朝・川鵜の大群登場!

2015-12-07 20:45:32 | 浅川散策

 12月7日の日曜日、浅川散策をしていると川の中が黒くなっている!!

歩いて行くと、川鵜とシラサギの大群が陣取っていました。

刺激しないよう橋の上へ移動!

見たことも無いほどの大群です。

動物園より凄い状態!!

流れが浅くなっているため鳥たちにとって魚を狙いやすいのだろう。

そんなにきれいな色では無いので立ち去ります。

 

歩いていると更に前方から鳥の集団飛来

鳥の飛来は嬉しいけれど、魚が居なくなちゃわないか不安?!

 

 

 

背景は冴えないのですが記録として、・・・・・。

 

少し先では、花と虫

寒い朝でしたが。ムシは少しずつうごめいていました。

此所でさよならをして、高幡不動尊へ向かいました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


12月6日(日)朝の散策-富士山と雲

2015-12-07 05:30:04 | 富士山

すっかり冬となった12月6日の朝、いつもより一寸遅めの散策を開始。

頭上には月がぽっかり浮いていました。

写真を撮ろうとしていると、横の雲に赤みが射しました。

 

その雲が月を覆います。

 

すぐ下を轟音が轟き、大型飛行機が飛び去ります。

通常とは全く異なるルートに見えますが、尾翼のマークが判りません。

 

我が家の富士山撮影スポットへ到着

富士山山頂付近には微かな赤みが感じられました。

どんどん変わります。

雲の隙間から漏れてくる光が富士山頂上付近に当たっているように見えます。

(夕方までこの空模様が続いてくれることを期待して、カシャリ!)

 

かなり上空の雲には光が射していません。

その雲、東から西方向へ流れるように点在しています。

何も無ければ良いのですが、・・・・。

 

東から北側、そして西にある富士山までをパノラマ撮影。

雲が富士山に吸い込まれるように浮いています。

 

その富士山に雲が被ります。

不安な気持ちになりながらシャッターを押します。

妖しい富士山!?

クッキリとは見えませんが、雲のカブリはありません。

手前の大室山には陽がしているのに、富士山には殆ど陽が当たっていません。

 

諦めて散策を続けます。

 

橋のわずか上流、草むらに鳥が小さく見える。

ジョウビタキと教えて貰いました。

オスのようです。

 

浅川左岸を下ります。

面白い雲が続きます。

 

180度のパノラマ

何だか不思議な6日の朝散策、更に続けます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 6日の歩数は、10,429歩でした。