心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

2月4日(土)早春の水郷日野を巡る・水辺50選第4弾-実踏B

2017-02-06 04:59:28 | 日野市健康づくり-ウ...

2月8日開催予定のウォーキングは、日野市ボランティア・ウォーキンググループ主催。

推進員に成り立てのfumi-Gは様子も殆ど判らず、

しかも、社用・私用などに加え雑用もあり、参加する機会が少ない。

 

今回のコースも全コースは歩いていないので、直前実踏をされるというのでついて回った。

(集合写真の撮影予定地でテスト撮影、文字などを仮入れして送信済み。)

小さな城跡を見て、堀之内緑道を進む

浅川へ流れ込む直前、

日枝神社がある。

樹齢300年と言われる巨大ムクノキを通り過ぎ、

農道を通り駒形公園でトイレ休憩。

 

この後細い裏道をひたすら歩く。

日野バイパスの地下道をくぐります。

抜け道の庭先

春が来ています。

日野バイパスを通り抜け、

更に細い道をくねくねと進む。

谷仲山

湧水が湧き、

川へ流れ込みます。

最終目的地は、日野市生活・保健センター

解散後日野駅まで数名で散策

井上源三郎のお墓を教えて戴く。

駅の広場では野菜売りのおばさんの声が響く。

脇に立つ看板

「ひの煉瓦」の紹介パネル。

近い将来見歩きたい

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

    バナーをクリック 応援をお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

5日の歩数は、4,001歩でした。