心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

日野市ウォーキング・下見-箱根ヶ崎より六道山・花多来里の郷01

2017-04-02 05:07:11 | 日野市健康づくり-ウ...

 日野市のウォーキングは年度計画で実施中。

年度末には、来期のスケジュール計画立案が求められる。

とは言え計画だけでも支障が出てはいけない。

 

3月29日はそんな諸事情の為、2018年3月14日予定のコース下見に出掛けました。

私は生まれて始めて八王子駅から乗る八高線

乗り場すら理解していない、・・・・。

遅れてはいけないと20分ほど早く出掛けたが、車両は20分おきの発車、18分ほど待った。

 

箱根ヶ崎駅到着、広々とした駅前

一寸手違いと思い込み違いがあり、更に一本後のメンバーも有り。

定刻に集合、打ち合わせ通りスタート

 

駅の南側、少し離れた加藤神社到着

神社名はこんな処に書かれている。

小さな祠の裏側の案内板

駅を通りすぎて、箱根ヶ崎交差点を右折

円福寺を横切ります。

見事な山門の中の木像

通り過ぎると中庭に思いのまま

色の純度が高く見えます。

斑のぼけです。

日光街道を横切り、

ギガンチウムの咲く庭先通過

瑞穂町役場へ情報収集に向かう。

カタクリは未だ一分咲き程度らしい。

元のルートへ戻り、天王山遊歩道を左折

思いっきり山道に入ります。

須賀神社

右横を通り抜け、進みます。

石畑公演を右手に見ながら通過

試し撮りをして、

更に進みます。

道路の横に咲いていますが、細かな鉄柵に囲まれて、撮影が叶いません。

三角点広場が見えてきた。

六道山公園へ向かいます。

塔のような建物が見えます。

360度の展望を誇る「六道山公園展望台」

上がってみると、

薄曇りで遠くの見晴らしがききません。

 

入り口に咲くこぶしがキレイ

撮る位置が難しい、・・・・。

来た道を戻り、

三角点広場へ到着。

一寸早めの昼食を取ります。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

    バナーをクリック 応援をお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

1日の歩数は、1、726歩でした。