心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

4月20日 久し振りの浅川散策-富士山とカワセミ

2017-04-25 05:34:50 | 浅川散策

 4月20日の朝、この頃朝の散策が休止状態を反省。

ネオ一を肩に散策を開始!

多摩地域では雨が降ったが、富士山には雪が積もっている。

一番橋を過ぎると、殺風景な景色が拡がる。

個人的な好みでは、「物事が完成してから徐々に味わいを醸し出す過程」が好きです。

「完成した瞬間が最上で、徐々に崩れて行く。」事は好きではありません、

 

豊田用水の一つ、東豊田排水樋管

取水口も兼ねているようだ。

 

その下流、ポツンと小さい点が見えた。

雀かツバメかと思いつつ、超望遠レンズで覗くと、カワセミらしい?!

すぐに次の草に移動

又々移動

次の瞬間、「瞬間移動!」

暫く待ちましたが2度と現れませんでした。

 

上流を振り返る

 そして又々久し振り、180度パノラマに挑戦!

中々見事なパノラマ撮影をしてくれますフジS1

立っている道路の北と南が写るのが愉しい!

 

高幡橋を過ぎて、施設がリニューアル??

水量をセンサーで計測、自動発信するのだろうか??

 

更に下流、羽を乾かしている川鵜

 

帰り道、毎年豪華な花を魅せてくれる八重桜

今年も一段とあでやか!

 

しかし、一番手前の枝が折られている、・・・・。  無残!!

 

この頃の日本人の道徳、低下気味。

若者もお年寄りも、政治家も?

特にひどいと思うのは、テレビ番組。

とても笑えないのに意味も無く馬鹿笑いする放送が目に付く。

抑揚のない歌を唄いながら、保育園のようなレベルの踊りを大人が踊ったり、

目立つだけの幼稚で、意味不明な振りつけ。

コマーシャルでも似たような、幼稚で安易な演出が目立つ。

 

各国首脳の顔も差が有るかのように見えるこの頃。

日本は、原発を推進しているが、廃棄の行程も手段も出来てはいない。

それでも国が安全と言い、お墨付けを与えている。

何処を向いて、誰のために動いているのだろう。

 

カワセミだって、市の鳥になりながら、居場所を追われている、・・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

    バナーをクリック 応援をお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

24日の歩数は、7、298歩でした。