心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

4月8日(土)「続100名城-滝山城」のある滝山公園探索-前編

2017-04-10 05:29:48 | 公園

 滝山公園散策を誘って戴いて出掛けた。

大きな駐車場があるので車でで向かったが、午前9時半既に満杯!

非常事態(!)を説明して駐車をお願い、集合場所へ到着

生憎の小雨は上がったが、一寸肌寒い!

他の皆さんはバスで予定時刻に到着、食料を一寸追加して散策開始。

逆方向の谷地川へ出て、南東へ進む。

山に見える桜もほぼ満開、霞んでは居たがキレイ!

谷地川の堤防には、ユキヤナギが植えられ、和みます。

 

左折して、滝山街道を渡ります。

少林寺方向へ直進

石塔の後ろ側で珍しいキノコです!と誘われて、

タコの様にも見える「ツチグリ」

タコみたいですが、・・・・。

押すと墨を吐くとか?

飛び出てきたツチケムリ(?)にびっくりしましたが、シャッターは押していました。

 

歩き始め、道路脇にはスミレが点々と並んで迎えてくれました。

山道を少し上ると、

少林寺があります。

見学しつつトイレを借用、

大規模で端正な本堂です。

細い道へ戻り、上り坂を進みます。

ヒメリュウキンカ

途中に立っていた案内看板

かたらいの道という何処にでもありそうな名前の道だ。

アミガサタケも発見

立ち止まり、説明を聞き、又立ち止まり、・・・・・・。

少しづつですが前へ進みます。

 

時を忘れ、次に現れる情景に興味津々、至福の時と世界を過ごします。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

    バナーをクリック 応援をお願いします!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

9日の歩数は、6、648歩でした。