1月6日(水)、既に新年という感覚が薄らいでいるfimi-G
ボンヤリとした頭で、いつものように防寒着や帽子、マスクを準備して歩き始めました。
カメラは一寸古いNikon D800E + 24-120mm F4 と、キヤノンS120
キヤノンではピントも露出も合わないので、ニコンをメインに撮影
手前のコンクリートや河川敷にある物ではピントが合わない。
川の中程の反射にようやく赤いマークが点いた。
D800EはISO6400と言う触れ込みだが、最新のD750の12800と比べ、3絞りくらい違う様な、・・・・。
(jpgでは無く、RAWデータを現像しました。)
以下は、jpgを使用。
大嫌いなRAWデータ現像ですが、時と場合によっては有用なこともあります。
南の空
一寸古いカメラですが、少し前のキヤノンに比べ、ノイズが少なく、暗部を持ち上げてもノイズが邪魔しません。
西の空
大室山が富士山の手前で佇んでいます。
帰り道、あっと思ったら、10日振りのラッピング車両に遭遇。
チラッとしか見えませんでしたが、
大幅にトリミングをして、ぶれた車両を記録としてアップです。
次はキチンと撮れるよう準備を怠りなくしておきます。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
6日の歩数は、9,806歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます