心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

3月29日(火)ドタバタ! てんやわんや!>

2016-03-30 05:34:45 | マイカー

年度末前、突然休みを貰って帰省、昨年夏にどうしても探し出せなかった登記書類を探した。

 

実は田舎の家関連の支払いが、母の口座が凍結されていて、全てが転送されてきます。

その都度、支払いますが、面倒。

18年前に亡くなった父名義の請求書も届くので、一切を年度内に片付けたい!!

 

 

結果は、

肝心の登記書類は、合計三日間 カミさんと懸命に探しましたが、とうとう見つけられず。

 

知人の息子さんに紹介され、司法書士さんに相談、一切を仕切って貰うことにしました。

必要書類を揃えて、お送りすれば申請までお願い出来そう、・・・・。

張り切って出かけたのですが、がっくりでした、・・・・・・・・。 

 

 

30日の朝、(初戦を引き分けた湯郷ベルディの本拠地)湯郷で目覚めました。

朝食

7時過ぎに終えて、

支払いの間に、ブログを確認

(古いパソコンのせいか、ネット確認に非常に時間がかかった。)

 

ホテルのフロントに大量に置かれていたチラシが気になり、

高校の近くにあるカタクリを見に行くことにした。

ボランティアの方々30名ほどが交代で詰めて居られるそうです。

しかし先日、鹿が進入。

殆ど全てが食べられたそうです。

 

一輪見つけました。

斜面の途中から、ボランティアの方々の詰め所を見下ろす。

 

駆け足で拝見した後、再々度実家へ立ち寄り。

もう一度探すがやはり無し!!

 

打ち合わせ通り書類を揃えてから司法書士さんに一任することにして、帰ります。

 

高速に乗ろうとすると、佃のIさんからLineが入り、状況説明。

 

帰り道は、ナビの指示は無視して、いつも通りで帰京。

午前10時20分自宅発。

なぜか工事渋滞が多く、あちこちで車線規制をしていました。

午後7時東京の自宅帰着。荷物の整理は後回し、その日のうちにベッドにもぐりこみました。

 

 

そんな悪環境にもめげず頑張ってくれたマイカー。

途中のSAで給油556kmを走って、燃費17.4km。 

ガソリンは三分の一くらいしか減っていません。

 

 行きは、満タンで出発。

820kmを走って燃費は16.7kmでした。

 

大嫌いだったハイブリッド車、段々好きになりそうです。

一寸疲れましたが、仕事先も大変な状態。

今日から頑張ります!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 29日の歩数は、3、313歩 2,515カロリー消費でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿