昨日もゆずの処理。秋ごろになると突然伸びだした枝が通信用ケーブルに近づく。暫定処置として切るけれどなんとしてもこの成長を止めたいので大幅に枝を切ることにした。
枝切りと見の収穫とを一緒にするので作業はなかなか進まない。それに切った枝は後から袋に入れてゴミに出せるようにまた小さく切るのです。それでも大方の枝の高さを3分の1に縮めた。
フェースブックでゆずシロップを作っている方を見かけ、シロップづくりをしようと質問。昨日とったゆずの半分ほどの量をひたすら切っては絞り続けた。600㏄ほどのゆずを絞った。疲れて頭が働かなくなったせいか、後で火を通せばよいかと氷砂糖投入した。
ふと考える。氷砂糖と一緒に火にかけたらシロップでなくゼリーになることもあり得る。ゆずはペクチンが多いのだから。火にかけるべきか否か迷っている。
ゆずとの次の格闘はいつにしようか!まだ残っているゆずとその枝を50~60㎝切り落とさなくてはならいない。
月曜日に息子家族が来て夜は私の車で帰ってゆきました。1カ月ぶりの訪問でした。たったの1かけ月と言っても子どもたちの成長には驚きます。危険なことをしないので落ち着いた時間が持てました。長男Mは背丈が伸びたなと思っていたけれど、私は彼の肩ほどの高さになっていました。160㎝程の背丈でしょうか。
今日午後、車を取りに行くのでゆずの作業はお休みです。
あと少し、写真の部分を切り落とす予定。
枝切りと見の収穫とを一緒にするので作業はなかなか進まない。それに切った枝は後から袋に入れてゴミに出せるようにまた小さく切るのです。それでも大方の枝の高さを3分の1に縮めた。
フェースブックでゆずシロップを作っている方を見かけ、シロップづくりをしようと質問。昨日とったゆずの半分ほどの量をひたすら切っては絞り続けた。600㏄ほどのゆずを絞った。疲れて頭が働かなくなったせいか、後で火を通せばよいかと氷砂糖投入した。
ふと考える。氷砂糖と一緒に火にかけたらシロップでなくゼリーになることもあり得る。ゆずはペクチンが多いのだから。火にかけるべきか否か迷っている。
ゆずとの次の格闘はいつにしようか!まだ残っているゆずとその枝を50~60㎝切り落とさなくてはならいない。
月曜日に息子家族が来て夜は私の車で帰ってゆきました。1カ月ぶりの訪問でした。たったの1かけ月と言っても子どもたちの成長には驚きます。危険なことをしないので落ち着いた時間が持てました。長男Mは背丈が伸びたなと思っていたけれど、私は彼の肩ほどの高さになっていました。160㎝程の背丈でしょうか。
今日午後、車を取りに行くのでゆずの作業はお休みです。
あと少し、写真の部分を切り落とす予定。