goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

近づくのも危険なのか?

2010年05月11日 15時55分17秒 | 環境に関する話題
口蹄疫、新たに11農家で疑い例…牛豚23頭
5月11日0時52分配信 読売新聞

 宮崎県で発生している家畜伝染病「口蹄疫」問題で、同県は10日、新たに同県川南町の11農家の牛と豚計23頭に感染の疑いがあると発表した。

 感染(疑い例も含む)が確認されたのは67施設で、殺処分される牛と豚は計7万6852頭となった。同町内では、農家が飼育する牛と豚の約5割が殺処分されることになった。

 県の発表によると、新たな感染の疑い例は、牛の8農家と、豚の3農家で、いずれも1例目の同県都農町の農家から7・5キロ以内。9日、飼育する一部の牛・豚に症状が出た。

以上記事から引用なのですが・・・。

すでに、3月の時点で小さな動きがあったようだ。その後放置したり、適切な対応が遅れた?(見つかった時点で手遅れなのだが・・・。)小さく書いてあった記事のURLがすでに不明。そして、あまりの事の重大さに思考回路が麻痺してしまった。
昨年からずっとなんですが、所詮動物の大量死。マスコミも詳しい原因などは報道しませんからね。

あとは、いかに冷静に行動できるかです。

基本的に口蹄疫は空気感染・・・。←人が媒体になるのか?さらにノミやダニなどが媒体になるのか?

今までのウイルスは人には感染しなかったです。

このウイルスにも3タイプあるようで(現在解明されているだけで)。

話変わりますが、肝炎も20年ほど前は、A、Bは既存でしたね、今は、ABCDE・・・ささらに増えている。つまり、ゲノムなどが解析されつつある現在では、細かな分類も可能である一方で、ウイルスは変異を繰り返している訳です。

世の中、知っていてもどうにもならない事が無数にあります。

すべてが、偶然であり必然である。必然であり偶然なのです。

過去において、地球上のすべての動物が感染する事はないので、人類の知恵で囲い込みと言う事が成功してきたのでしょうね。

追記・・・調べれば調べるほど、人とは・・・。人は自分の背中を守る事は出来ない。

何故だと思います?  人は人を守る為に存在するからです。
また、そのように弱いから、助け合えるように造られたようです。

助けあうように造られた・・・。

益々、人が人である事を試される事態が加速するでしょう。色々な意味でです。

パニックになる必要はないですが、外国では「口蹄疫」は非常事態級の扱いなのです。

そりゃそうでしょう。家畜にとっては・・・最後通知な訳ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする