真っ赤に燃え上がる海。タイトルは少しおどおどろしいのだが、海水温度が異常に高温状態になっている。
つい先日まで、海水温が低温状態が続いていたような気がするのだが・・・。
ほんの1ヶ月前は(6月12日の記事を読んでね)、ほとんど真っ青だったのに。
季節の変化は早いというか・・・それにしては何だか気温(部屋の温度)が低いな。
この状態で梅雨明けしたら・・・? 夏の太陽が照りつけたら・・・?
熱を吸収する所が無いじゃん
。
あの魔の暑い年、2005年の7月の海水温度よりも暑い状態なんですよ実は・・・といっても、平年差ですからね。平年の海水温度に比べて+4度とか。
(温度分布自体は、2005年の同時期とほぼ同じに見えます。てことは?)
平年のデータが何年間の平均かは
にはわかりませんがね。
この1枚の写真からは、真っ赤な暑い海が想像できるって話です。
「想像かいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
」
「実際ロシアでは異常な高温状態が続いているよ
」
確かに梅雨前線の下の海水温度は低い。
この夏はどんな更新記録がまっているのだろうか?
ちなみに先週は、インドから中国南部にかけて異常高温状態だったようです。
かなり広範囲です。この熱の塊が来週から2週間以内には偏西風に乗って日本上陸の可能性あり。
海の上を渡ってくるわけですから、ある程度は冷やされると思いますが・・・。
後は、大陸の高気圧と太平洋高気圧がどのように影響するかですね。
うーん・・・天気は益々予測が困難になってゆく・・・。
つい先日まで、海水温が低温状態が続いていたような気がするのだが・・・。
ほんの1ヶ月前は(6月12日の記事を読んでね)、ほとんど真っ青だったのに。
季節の変化は早いというか・・・それにしては何だか気温(部屋の温度)が低いな。
この状態で梅雨明けしたら・・・? 夏の太陽が照りつけたら・・・?
熱を吸収する所が無いじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
あの魔の暑い年、2005年の7月の海水温度よりも暑い状態なんですよ実は・・・といっても、平年差ですからね。平年の海水温度に比べて+4度とか。
(温度分布自体は、2005年の同時期とほぼ同じに見えます。てことは?)
平年のデータが何年間の平均かは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
この1枚の写真からは、真っ赤な暑い海が想像できるって話です。
「想像かいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
「実際ロシアでは異常な高温状態が続いているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
確かに梅雨前線の下の海水温度は低い。
この夏はどんな更新記録がまっているのだろうか?
ちなみに先週は、インドから中国南部にかけて異常高温状態だったようです。
かなり広範囲です。この熱の塊が来週から2週間以内には偏西風に乗って日本上陸の可能性あり。
海の上を渡ってくるわけですから、ある程度は冷やされると思いますが・・・。
後は、大陸の高気圧と太平洋高気圧がどのように影響するかですね。
うーん・・・天気は益々予測が困難になってゆく・・・。