趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

永遠の謎が一つ解明か?

2010年07月18日 16時31分57秒 | 環境に関する話題
鶏が先か、卵が先か 長年の議論に決着?

 【大紀元日本7月18日】「鶏が先か、卵が先か」という永年の謎がようやく解明されたようだ。イギリスの学者が、卵殻の形成には鶏の卵巣にしか存在しないある種のタンパク質が必要であることを証明した。つまり、鶏が先で卵が後というわけだ。

 英紙「デイリー・メール」によると、ovocledidin-17(OC-17)と呼ばれるタンパク質は、卵殻形成を催促する触媒として作用するという。卵殻は卵黄と卵白を保護する役割を果たし、ひなが卵の中で育っていくことを守る働きがある。

以上記事から一部を転載です。詳しくは、原文記事を読んで下さい。(大紀元日本7月18日)

うーん。鶏が先か卵が先か・・・。やはり鶏が先の可能性が大のようだ。

てことは、もともと鶏がいた(存在)していた事になる。

その鶏はどこから?

あるいは、地球に存在していた鶏を、何か別の存在が卵を産むように操作(遺伝子)したのか?

箱舟(宇宙船)によって移住して来た際に、連れて来たと考える方が自然ではないか。

そして、ある種の目的の為に遺伝子操作して、卵を産むようになった。

「・・・・

「ばかな妄想してる暇があったら、卵買って来て!!午前中のタイムサービスなんだから!!」

またしても、扉を閉じられるでありました・・・。

現実はチョー厳しい~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVデジタル化延期の提言

2010年07月18日 09時43分21秒 | 日記やらぼやきやら
TVデジタル化延期、放送専門の有識者ら提言
7月17日18時23分配信 読売新聞

 1年後に迫った地上波テレビの完全デジタル化について、放送を専門とする有識者らが17日、東京都内で記者会見を開き、デジタル放送の完全移行を2、3年延期すべきであるとの提言を発表した。

 提言をまとめた発起人はジャーナリストの坂本衛さん、清水英夫・青山学院大学名誉教授ら。

 提言では、来年7月までに見込まれる地上デジタル放送の受像機の普及台数から、テレビが見られなくなる世帯や事業所が数百万規模に上る恐れがあることなどから、アナログ放送停止を延期するのが得策としている。

以上記事から転載です。

は何度もアナログ放送の延期を書いてる。同じような意見を持つ有識者がおられる事は嬉しい。

こんな貧乏な我が家だが、10年以上に渡り買い貯めたアナログ機器が10台程ある。
すべて現役バリバリに仕事をしてくれている。これらの機器がある日突然、ゴミになる訳だ。
しかも、もしも使えるようにしたいなら、電気を消費するチューナーを1台1台に取り付ける必要がある・・・つーか、つけなければ単なるゴミ化する訳だ・・・。

こんな一方的な話は無いわけで、有識者の方は3年と言っているが、私は6年は延期が必要と考えている。(6年と言うのは、メーカーの修理部品保管義務年数。在庫の関係から、アナログチューナーしか搭載していないが、2011年以降見られないと表記して販売されている商品の寿命)

まず、ハード(デジタルTVや録画機器)がまだ普及価格にいたっていない。

さらに、集合住宅などでは根本的なハード(アンテナ配線、ブースター等)の工事がすでに間に合わない事態が明らかになりつつある。

そして、なんと言っても実際に買い替える余裕の無い方々(我が家のような低所得世帯)が増えている現状。

ちなみに我が家は、生活保護世帯以下の収入だが、チューナーの支給も受けられない。

おんぼろの軽自動車(すでに14年落ち)でも所有していれば生活保護は受けられない。

受けようと思っている訳では無いが、この矛盾はいったいなんなんだ。

生活保護に関係なく一定年収以下なら、なんらかの措置があってしかるべきだと思うのだが・・・。

NHKの受信料も払っている。なのに何故?

我が家は地デジに移行はもう無理。買えない。あきらめた。当然NHKの受信料も、来年7月以降は払わない。払えないし払う義務も無いだろう。

と言う人々も当然増えるでしょうね。

貧乏暇無し、テレビ見る暇無し。

さらに付け加えれば、2011年から、税制改革に伴って大増税が行われる。さらに消費税増税もカウントダウンが始まっている。

我が家のケースでは、年間約5万円所得税の増税。当然住民税、国民健康保険、国民年金すべて連動しているから、おそらく約10万は手取り額が減少すると思われる。

収入が増えないのに・・・。収入が増えないのに、きっちり国民健康保険料、国民年金料は毎年上がっているのだ。

まともに生活するのがあほらしくなってくる今日この頃であります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする