趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

快晴

2011年04月01日 14時35分00秒 | 環境に関する話題
なんだろう空は快晴なのに・・・鳥がいない。(のアパートの前の公園)

実は先日、岐阜の友人宅に少しだけお世話になっていたのだが・・・。
(例によって。PCの不具合の修正とメンテナンスのためなんだが・・・。)

それで、久しぶりにもよりの駅まで、ゆっくりと自然の息吹を感じて歩いてみた。
(1時間位だろうか・・・。お陰で、今日はお尻が痛い・・・涙)

いつもならバスに乗るところだが、何故かそんな気になった。理由はわからない。

空は晴れなのに、風は冷たい。それは地方地方の特徴があるので気にはならなかったが、

野生動物の動きがどこと無く不気味だった。

まず、私の目の前、1メートルも無い位の所を、野生の狸が横切った。

野生の狸を見かけるのは、田舎では差ほど珍しくはないが、問題なのはその動き。

なんともゆっくりな動き・・・どことなく逃げる気力も失せているかの如くであった。

一生懸命、近くの飼い犬が狸めがけて吠えていたのだが、狸は動じなかった。

そして、私が「おい」と声をかけたら、

狸と吠えてる犬が、私の方をしっかり見た。

「だめだよ、犬君。狸君はどうも弱っているようだよ。」と話かけた。

暫く3人の無言の会話・・・。

そして、狸は軽く会釈をして、林の方へ向かおうとしている。
      ↑
(狸が会釈するか!)

また、犬が吠える。

どうやら、その林に住んでいる狸のようだ。あんなに犬が吠えるのは、以前に犬の餌でも横取りされたのだろうか。

私もそれ以上深入りしたくなかったので、散歩を続ける事にした。

次に、出くわしたのが、カラスである。

カラス(3ひき)も普段なら、私(人間)が近づくと逃げるのだが・・・まったく逃げる様子もない。

羽を膨らませて、うずくまっている感じがした。

「おかしい・・・元気がない。」

あるいは、この地域のカラスは人間に慣れているのか・・・。

「よお。具合はどうだい?」と話しかけると

軽く羽を広げて、奇妙な動作をした。

やはり、「野生動物に何か起きている。」そんな気がした。

そして、電車にのり、車窓から眺めていると、山の杉(半分くらい)が枯れている。

杉は花粉を放つと枯れるのだろうか?

これは、電車を降りてしっかり見て見ないと分からないが・・・。

これから、新緑をつけてくれればいいのだが。

皆さんの地域の野生動物はどうですか?

春になって、以前と同じようにカラスも狸も元気良く動き出せば、のいらぬ心配ってことでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする