趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

受け継がれる心の闇

2011年04月25日 11時36分33秒 | つぶやき
今日はかなり重い話になります。重い話が嫌な方はスルーして下さい。






受け継がれる心の闇。それは、第2次世界大戦から始まるのです。

私は「連帯責任」の恐ろしさを今でも強く感じます。何故?何もしていないのに・・・。

どうしてこんな思いをさせられるの・・・・。

私の父は、予科練の最期の生き残りでした。 酔ってはいつも予科練の話をしていました。

そして、何か私や、兄が失敗をすると、予科練式の体罰を受けました。

年の離れた兄と喧嘩をすると、喧嘩両成敗・・・。気を失う寸前まで殴られました。

教育だ!!予科練に比べればこんな事は当たり前だ!!!

兄は酷くやられていました。

私は小さかったのでそれ程では、ありませんでしたが、いつも押入れの中で隠れていました・・・。

あんなちっぽけの事でどうしてここまで、殴られるのだろう・・・。何故・・・。

私の小学校も似たようなものでした。もちろんレベルは違いますがね。

何か事が起こると連帯責任です。注意しなかった者にも責任アリとした立場で、殴られました。注意しても止められなかった・・・。

ならば、止められなかった連帯責任で殴られました。今では考えられないでしょうね。

たとえ授業の前に静かにしていても、うるさい生徒がいたら授業をしない先生もいました。

先生が授業をボイコットです。それも連帯責任。

自衛隊などでも連帯責任は今でも教育の一環として行なわれています。


話を父に戻しますが、父も予科練に進んで志願したとは思えません。

戦時下に措いて、連帯責任を負わせられたのです。事情はよくしりません。

ただ、戦争が終り裕福だった父の家は、多くの親戚や国から財産を奪われたと聞きました。

最後まで、泥沼の話はあまり聞きませんでしたが、今でも、「連帯責任」の恐怖は魂に刻まれています。

その「恐怖」と「怒り」と「やられた」という思いは、押し込められ、ある時、自分より弱いものへと向けられるのです・・・。

どんな恐怖か?

それは、何の罪もない人々を無作為に巻き込む恐怖です。しかも、人間が人間に行なう脅威なのです。

今、表だった大規模な戦争はなくなりました。しかし、社会は経済に支配され、ますます経済によって人々は支配されるでしょう。

「連帯性任」これは大変重くそして恐ろしい発想です。

神でさえも、全人類に連帯責任の雷を躊躇しておられるのに・・・・。

文明を享受した責任。その文明の間違った進歩を止められなかった責任。



今何が大切なのでしょう?

もう連帯責任の発想を止めなければなりません。

一人でも反対者が存在するならば、それは、人類として止めなければならないのです。

多数決ではない。 

限られたお金でつつましく生活している方々も沢山おられます。稼ぎたくても稼がない人もいるのです。静かに生きているのです。


今大きな雷が落ちました。確実に大気に異変が起きています。さほど猶予はありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年好例のガソリン値上げ

2011年04月25日 08時36分32秒 | 日記やらぼやきやら
さて昨日は、どうしてもの用事で知多半島の実家に向かったのですが・・・。

春以降(3月に入ってから)風の向きが変だと、婆さんが言っておりました。

もう5月なのに、今頃菜の花が満開でした。季節がずれてるのかな?と思えば、5月に咲く藤の花がもう咲いたりしています。

花の開花で季節を読むのはだんだんと厳しくなりそうです。

本題。ガソリン・・・高くなりましたね。近くの安売りスタンドで給油したのですが、レギュラーガソリンが1リットル・145円でした。

ついこの間、130円台で高くなったな~と思いましたが・・・。

あの時のごたごたが蘇ります。そういえば政府はガソリン税にも何やら仕掛けをしたようで。

何でも、震災復興。「復興のためなら痛みも分かち合え!」だそうですね。

ゴールデンウイークに向けて毎年値上げされるガソリン価格。

不思議でなりません。

お金が無くてどこにも行けない、の家族には関係の無い話ですがね。

ただ、少し離れた郊外型スーパーへ出かけるのも躊躇してしまう価格です。

こちらは、生きるために安売り店を巡っているのですから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする