人間などはなんとも不便な存在である。自然界のメッセージを正しく捕らえる事さえもできない。
昨日、のアパートの前の公園の話で鳥がいないと書きましたが、今朝は不思議な事に鳥たちが皆戻っていました。
いつもの様に、枯れ草をついばむ鳩やスズメ。砂あびをする小鳥・・・。数はそんなに沢山ではないのですが、ある程度はこの辺りのぬし達です。
ムクドリは日陰から出ようとはしません。鳩やスズメは、太陽が高く登ると、何故か公園から去って行きました。ムクドリは仲間を待っているのでしょうか・・・。
そんな、心休まる公園の風景を乱すのが、人間の子供です・・・。
ゴミはほかりぱなし・・・。ボールはあちらこちらに蹴りつけるわ、おまけに長い棒で、自転車置き場の屋根に留まっているスズメを追いかけてふざける始末です。
今日もまた、近所の子供が、大声で遊ぶのでしょう・・・。ま、公園ですから仕方の無い事なのですがね。
今は誰もいない公園です。でも、日陰にいるムクドリ意外は、鳥はいません。
昨日は朝からずっといなかったのですがね。もしかして、春休みで子供たちにいじめられて昨日は警戒していたのかもしれません。
的には、太陽の光の質が変化したのでは?と勝手に思ってみたりします。
鳥と言うのは、本当に良く目が見えています。第四の目を持っていますからね。
春は確実に進んでいるようです。そろそろ桜ですね。
桜には罪はありません。
年に一度の命の息吹の下で、馬鹿騒ぎをするのが異常であり、静かにそっと眺めるのが本来の人としての姿ではないでしょうか。
追記・・・「2010年03月20日 08時45分41秒 | 気になるニュース」に格納
原発14基を新増設…エネルギー基本計画原案
3月20日3時3分配信 読売新聞
それから1年弱ですね。ついに事が起こりました。
昨日、のアパートの前の公園の話で鳥がいないと書きましたが、今朝は不思議な事に鳥たちが皆戻っていました。
いつもの様に、枯れ草をついばむ鳩やスズメ。砂あびをする小鳥・・・。数はそんなに沢山ではないのですが、ある程度はこの辺りのぬし達です。
ムクドリは日陰から出ようとはしません。鳩やスズメは、太陽が高く登ると、何故か公園から去って行きました。ムクドリは仲間を待っているのでしょうか・・・。
そんな、心休まる公園の風景を乱すのが、人間の子供です・・・。
ゴミはほかりぱなし・・・。ボールはあちらこちらに蹴りつけるわ、おまけに長い棒で、自転車置き場の屋根に留まっているスズメを追いかけてふざける始末です。
今日もまた、近所の子供が、大声で遊ぶのでしょう・・・。ま、公園ですから仕方の無い事なのですがね。
今は誰もいない公園です。でも、日陰にいるムクドリ意外は、鳥はいません。
昨日は朝からずっといなかったのですがね。もしかして、春休みで子供たちにいじめられて昨日は警戒していたのかもしれません。
的には、太陽の光の質が変化したのでは?と勝手に思ってみたりします。
鳥と言うのは、本当に良く目が見えています。第四の目を持っていますからね。
春は確実に進んでいるようです。そろそろ桜ですね。
桜には罪はありません。
年に一度の命の息吹の下で、馬鹿騒ぎをするのが異常であり、静かにそっと眺めるのが本来の人としての姿ではないでしょうか。
追記・・・「2010年03月20日 08時45分41秒 | 気になるニュース」に格納
原発14基を新増設…エネルギー基本計画原案
3月20日3時3分配信 読売新聞
それから1年弱ですね。ついに事が起こりました。