明日の初練習(五台山登り)の下見も兼ね、五台山竹林寺に初詣に行ってきました。明日登るコースも点検してきましたが、危ない箇所はありませんでした。山道なので、険しいですが約15分ぐらいでつきます。毎年、3日13時に合わせて竹林寺に参拝しています。今年は、管理人と娘2人で行きました。
そして、恒例のお福分けに参加です。今年は、今まで(過去10年間)で一番人が多かったように感じました。スゴイ人出景気回復でしょうか?
参拝するにも約20分かかりました。
お福分けには、開始30分前に場所取りで多くの人が並び始めますが、管理人はいつもこの場所に構えます。そして、竹林寺、海老塚住職さんのお話を聞いたのち、開始です。
10年連続3日の13時の部に参加しますが、結果は五円玉をゲットすることはできませんでした。しかし、福財布?を何とか手にすることができました。肩を脱臼して参加した時も、5円玉をゲットできたのに・・・欲深いというのは、駄目ですね。
今年管理人は、本厄です。一年間平凡な暮らしができるように願いたいものです。人生も後半戦に入りました。これからは、老いとの戦いです今年1年頑張ろう
。五台山カヌークラブのみんな明日は五台山登り(練習始め)です。元気に参加してね
一無尽。
たっすいがは、いかん。