五台山カヌークラブ通信

自然豊かな高知で、カヌーに親しむ!

ストロングスピリット

2014-11-12 21:15:46 | 日記

本日高知新聞の朝刊には、レスリングジュニアチームの活躍がまた紹介されていました。地道なジュニア育成をしてきた結果、今や50人以上ジュニア選手がいるのではないでしょうか?平日も2時間、ほぼ毎日練習に取り組み、1ヶ月に2回ほど県外大会に参加しているのではないでしょうか?指導者の熱意に頭が下がりますし、五台山カヌークラブも続かなければ・・・。今月初めには伊調馨選手も来高していたようです。

はじめの一歩ではないですが、朝練を継続して6日目

「心との戦い方」(新潮社) 著:ヒクソン・グレイシー 

400戦無敗男。格闘技好きにはたまりません。昨日購入、そして読みました。カヌーにも通じる考え方を学ばせてもらいました。もちろん共感できる部分もあれば、「う~ん」と感ずることもありました。読み手次第でしょう。

すべては、自分の頭の中にあるものだ。他の場所にはない。何かをする上で良い結果を出そうと思えば、まずはポジティブな考え方をすることだ。そのためには、自分自身を信じ、ストロング・スピリット(強い心)を持たなければならない。これらの力は、現状を認めたうえで、物事が良い方向へ向かうことを信じることによって生まれる」

本日筋トレ、縄跳び4,100回達成ですプラス小学校で懸垂してきました。筋肉が張っています。

一無尽。

たっすいがは、いかん。


西ルート

2014-11-11 21:26:34 | 日記

本日仕事を終えた後、県体育協会主催の第4回強化・普及委員会に出席してきました。各競技団体の方の意見を多くお伺いすることができました。頑張らなくては・・・

ところで、本日朝練5日目。朝練で初めて西側より八坂神社に登りました。

西側ルートは、登り始めは整備されていますが、登っていくにしたがって、足場が悪くなっていきます。

 

上の写真、矢印の空洞を抜けると、別世界になります。「となりのトトロ」の気分が味わえます。

所用時間は、東側ルートより2分程短縮できました。ただ、足場が悪いので雨の日は、東側からが無難です。今、雨が降っています。明日は東側からですね。

本日筋トレ、腕立て8,340回、腹筋8,020回、スクワット6,670回、縄跳び3,800回達成です

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


4日目

2014-11-10 23:39:46 | 日記

本日も朝練、無事完了しました。あと1週間ほど続けることができれば定着するかな?文句を言わずに、朝練に取り組んでいる部員も褒めてあげたい。体重が増えるや身長が伸びる等、何でもいいからこの取り組みから目に見える結果が現れれば自信につながるはずです。明日はコースを変え西側から登ってみるかな?

定着と言えば、管理人の5月より始めた自主トレも続いています。

本日筋トレ、腕立て8,250回、腹筋7,930回、スクワット6,580回、縄跳び3,500回達成です 年内に1万回達成できるかな? 今日は腹が立つほど縄跳び引っかかりました。何が原因だろうか?

一無尽。

たっすいがは、いかん。


負荷を加える

2014-11-09 21:17:17 | 日記

本日のマラソン練習は雨により中止。クラブ練習がなくなりました。

ところで、練習メニューもいつも同じものを繰り返していると、体が慣れてきてトレーニング効果が期待できません。特に筋トレに関していえば同じ負荷をある一定やれば、筋肥大もしませんし、筋力アップにもつながりません。

スクワットも重りを乗せるなど、工夫すれば自宅で十分トレーニングを行えます。あとはやる気。

腕立ても、1週間ほど前より1段あげて5段にしてます。

本日筋トレ、腕立て8,160回、腹筋7,840回、スクワット6,490回、縄跳び3,200回達成です。今日は体調が悪く夜練を休みましたが、なんとかやりきりました。明日の朝練に備えて、栄養、睡眠をしっかり取り、体調を回復させたいです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


積極性を垣間見る

2014-11-08 16:59:25 | 日記

本日は五台山小学校で音楽発表会でした。

カヌークラブ員全員が一生懸命取り組んでいました。大きな声で歌ったり、楽器を奏でる姿にそれぞれの成長を感じました。積極性を垣間見ることができました。

クラブ練習はありませんでしたが、朝練はしっかりこなしました。3日目です。上り坂途中、ココが一番遠くの景色を望むことができるポイントです。ここを最後に、雑木林に覆われます。明日はマラソン練習なので、朝練は行いません。7時30分に孕マラソンコースに集合しましょう。雨が降らなければイイのですが。

映画ロッキーより 

本日筋トレ、縄跳び2,900回達成です

一無尽。

たっすいがは、いかん。


気持ちいい朝

2014-11-07 19:42:40 | 練習

朝練2日目です。本日は、快晴

傘を持つ必要がないので、登りやすかったです。管理人は、足に1kgの重りをそれぞれつけて登りました。

同じ場所を、上から下向きに撮影。結構キツイ階段です。

鳥居をくぐると最後は急勾配の階段。

みんな無口です。

参拝後は、ロッキーのポーズ

下りも意外としんどいです。10日程登れば、習慣化すると思います。明日は、五台山小学校の音楽発表会です。朝練(八坂神社登り)はしますが、クラブ練習はお休みです。日曜日は早朝マラソン練習なので、朝練はお休みです。明日はクラブ員の違った一面を見ることができる機会なので楽しみです

本日筋トレ、腕立て8,070回、腹筋7,750回、スクワット6,400回、縄跳び2,600回達成です 

ウォ~ しばらく見ていませんでしたが、明日にでもブログ総PVが11万件を突破しそうです。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


ロッキー・ステップ

2014-11-06 18:42:28 | 練習

朝6時20分に起床、6時30分出発で朝練を・・・。しかし、初日から雨

激しい雨の中、朝練で八坂神社に東側から登りました。東側からの登りは、距離は短いですが、急勾配です。

雨のため、普段の6時30分にしては暗かったです。

フラッシュを使用せず撮影したため、ボケたような写真となっています。

最後の石段がキツ~イ。

そして、映画ロッキーに出てくる場面(ロッキー・ステップ)をイメージしながら撮影。往復15分の朝練でした。明日以降も登り続け、足腰と持久力を鍛えていきたいです。夏場は、蚊が多くて登れないと思いますが

本日筋トレ、腕立て7,980回、腹筋7,660回、スクワット6,310回、縄跳び2,300回達成です もちろん、私がオリンピック出場を目指しているわけではありませんが、無性に体を鍛えています

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


夢を現実にするために

2014-11-05 23:20:53 | 日記

本日は、18時30分より高知会館で開催された、県体育協会主催の加盟団体連絡協議会に出席してきました。会議の中で特に関心を持った内容は、2020年の東京オリンピックに向けての県としての今後の取り組みです。施設設備の充実から、小中学生の体力向上の施策、競技力向上に向けての今後取り組みが、立案されました。また、オリンピック直前の合宿誘致などの構想も話を伺うことができました。東京オリンピックのカヌースプリント会場は、海なので浦ノ内湾カヌー競技場も、コース等が整備できれば、諸外国の直前合宿地としても適地ではないかと考えます。ただ、コースさえ整備できれば・・・の話です。

会議で新しいピンバッジをいただきました。

五輪のマークっぽくアレンジしてみました。

カヌークラブ員全員分はもらえませんでしたが、最近特に練習に積極的に参加している部員に配る予定です。夢を現実にするために。ただ、現状のカヌークラブの取り組みではオリンピック出場は果たせません。そこで、明日より6年生Hちゃんと5年生Aちゃんとで、朝練として八坂神社に登ることに決めました。映画「ロッキー」に出てくるロッキー・ステップのような気分を味わいたいと考えています。

本日筋トレ、腕立て7,890回、腹筋7,570回、スクワット6,220回、縄跳び2,000回達成です 体が大きくなってきました。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

 


始まりました

2014-11-03 19:54:39 | 練習

今日は今シーズン初のマラソン練習でした。しかし、参加したのはたった6人です

久しぶりなので、タイムは期待できないと話をして、走らせました。

マラソンは、休日の7時30分スタートです。休日は、ついつい起床時間が不規則になりがちですが、マラソンに来ることで基本的な生活習慣も保つことができます。

久しぶりに1.6Kmを本気で走ったので、酸欠状態です。

今日もケガなく無事に練習することができました。みんな朝から頑張りました。ベスト電器を目指して、これからどんどんタイムを縮めていきましょう。

本日筋トレ、縄跳び1,700回達成です 管理人は、連日のトレーニングで全身筋肉痛です

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 


夜練(管理人編)

2014-11-02 23:25:37 | 日記

本日19時より高知支部の稽古に行ってきました。日曜日の稽古は、約1カ月ぶりぐらいでしょうか?

12名の参加と多かったです。蹴りは、体幹を鍛える練習にもなります。

管理人自身、昼間の練習疲れもあり、キツイ稽古となりました。約1時間30分、しっかり体を動かしました。疲労困憊 明日も頑張ろう動けるオジサンを目指して。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 


基礎体力作りへ

2014-11-02 17:54:00 | 練習

本日は浦ノ内で、昨日より1人少ない5人で練習をしてきました。本日より、来シーズンに向け、体力づくりのメニューに入りました。まずは、550m(ハンター)×3本やりました。久しぶりということもあり、みんなヘロヘロでした。ちなみに、管理人もハンター×3本に参加しました。久しぶりなのでキツイ。これからは陸トレ(ハンターのみ)には参加しようと考えています。その後、水上練習へ。

K-1乗艇組は、アップで500m×1本後、200mのスタートブイを周回するメニューを6本やりました。みんな沈することを恐れて、まだまだ力強く漕ぐことができていません。バランスをつけるためには乗るしかないんでしょうね。K-1チャレンジ組は、船台付近で乗艇練習を繰り返しました。

高校生も先週の四国新人大会から持ち帰った課題を克服するために、練習に励んでいました。また、長崎国体で引退した3年生も数名乗艇練習に参加し、後輩とともに頑張っていました。

佐田コーチも、次に向けて頑張っていました。佐田コーチの練習に対する姿勢を現役の高校生は見習わなければなりません。

本日筋トレ、腕立て7,800回、腹筋7,480回、スクワット6,130回、縄跳び1,400回達成です

明日は、マラソン練習です。遅刻せずに7時30分までに孕マラソンコースに集合しましょう。

一無尽。

たっすいがは、いかん。

 

 

 

 

 


久ぶりの練習

2014-11-01 21:55:09 | 練習

本日、浦ノ内で水上練習の予定でしたが、雨模様でしたので陸上練習に切り替えました。ただ、芝生広場も雨でぬかるんでいましたので、屋外バーベキュー施設で練習をしました。本日は、バスケットボールの練習中心に行いました。

その後、艇庫に戻って、懸垂、体幹トレーニング、腕立て伏せ、腹筋、スクワットを大体3セット行いました。

腹筋は、ペアになって20回×3セット。

 

スクワットは連帯責任で行いましたので、最後の方は結構きつかったようです。

ところで、最近メンバーの固定化が進んでいます。残念な言い方をすれば、練習に参加する部員が少なくなってきています。練習に来なければ、上達は見込めません。「カヌーでどうなりたいか?」は部員一人一人違いますし、基本、練習への参加も自由なクラブなので・・・仕方ないことですが。

ただ、管理人は、「カヌーでオリンピックを目指そう」と本気で頑張っていますし、カヌーを好きな子が競技を続けてくれるだけでも嬉しいことです。マイナー競技であるが故に

昨日と本日の筋トレ、腕立て7,710回、、腹筋7,390回、スクワット6,040回達成です 最近始めた、早朝の縄跳びも、総計化したいと思います。縄跳び、1,100回達成です

一無尽。

たっすいがは、いかん。