本日高知新聞の朝刊には、レスリングジュニアチームの活躍がまた紹介されていました。地道なジュニア育成をしてきた結果、今や50人以上ジュニア選手がいるのではないでしょうか?平日も2時間、ほぼ毎日練習に取り組み、1ヶ月に2回ほど県外大会に参加しているのではないでしょうか?指導者の熱意に頭が下がりますし、五台山カヌークラブも続かなければ・・・。今月初めには伊調馨選手も来高していたようです。
はじめの一歩ではないですが、朝練を継続して6日目。
「心との戦い方」(新潮社) 著:ヒクソン・グレイシー
400戦無敗男。格闘技好きにはたまりません。昨日購入、そして読みました。カヌーにも通じる考え方を学ばせてもらいました。もちろん共感できる部分もあれば、「う~ん」と感ずることもありました。読み手次第でしょう。
「すべては、自分の頭の中にあるものだ。他の場所にはない。何かをする上で良い結果を出そうと思えば、まずはポジティブな考え方をすることだ。そのためには、自分自身を信じ、ストロング・スピリット(強い心)を持たなければならない。これらの力は、現状を認めたうえで、物事が良い方向へ向かうことを信じることによって生まれる」
本日筋トレ、縄跳び4,100回達成ですプラス小学校で懸垂してきました。筋肉が張っています。
一無尽。
たっすいがは、いかん。