県難病・子ども保健相談支援センターは2月1日、和歌山市三沢町1の市中央コミュニティセンターで、難病患者や身体・精神障害者の就労に関する講演会を開く。無料。
講師は、ハローワーク和歌山、和歌山障害者職業センター、難病患者・中途障害者の共同作業所「ワークショップフラット」の専門家ら3人。県内の就労事情や企業などの探し方、職業訓練、病気になった時の対処法、一般就労の選択肢などを説明する。質疑応答もある。
午後1時半~4時半。申し込みは30日までに、氏名と連絡先を書いて支援センターにファクス(073・445・0603)で。定員100人。問い合わせは同センター(073・445・0520)。
講師は、ハローワーク和歌山、和歌山障害者職業センター、難病患者・中途障害者の共同作業所「ワークショップフラット」の専門家ら3人。県内の就労事情や企業などの探し方、職業訓練、病気になった時の対処法、一般就労の選択肢などを説明する。質疑応答もある。
午後1時半~4時半。申し込みは30日までに、氏名と連絡先を書いて支援センターにファクス(073・445・0603)で。定員100人。問い合わせは同センター(073・445・0520)。