◆昨年比5社減 鳥取で面接会
就職を希望する障害者と企業とをつなぐ障害者就職面接会が9日、鳥取市末広温泉町の白兎会館であった。新卒予定者を含む約100人が参加し、各企業の採用担当者と面談した。公共職業安定所(ハローワーク)が障害者雇用促進月間に合わせて催し、18日には米子市でも開かれる。
面接に参加した企業は保険や電力、製造などの20社で、昨年より5社少ない。一方、今回は雇用実績のない企業3社が、障害者にできる具体的な社内業務を探るために見学参加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/44bc4cd50f0a79cf3205a86c9c314238.jpg)
各企業の担当者から業務内容を聞く就職希望者ら=鳥取市末広温泉町
求職者らは各企業のブースを回り、担当者から個別に業務内容や雇用条件などを聞きながら自己PRしていた。
来春から、障害者の法定雇用率が引き上げられる。ハローワーク鳥取によると、県内企業の4割は法定雇用率を未達成で、とくに従業員100人未満の企業に、雇用実績がないことからくる採用への不安が根強いという。このためハローワークは、企業の見学参加も利用しながら障害者への理解を広げ、雇用に結びつけていきたいとしている。(
朝日新聞-2012年10月11日
就職を希望する障害者と企業とをつなぐ障害者就職面接会が9日、鳥取市末広温泉町の白兎会館であった。新卒予定者を含む約100人が参加し、各企業の採用担当者と面談した。公共職業安定所(ハローワーク)が障害者雇用促進月間に合わせて催し、18日には米子市でも開かれる。
面接に参加した企業は保険や電力、製造などの20社で、昨年より5社少ない。一方、今回は雇用実績のない企業3社が、障害者にできる具体的な社内業務を探るために見学参加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/44bc4cd50f0a79cf3205a86c9c314238.jpg)
各企業の担当者から業務内容を聞く就職希望者ら=鳥取市末広温泉町
求職者らは各企業のブースを回り、担当者から個別に業務内容や雇用条件などを聞きながら自己PRしていた。
来春から、障害者の法定雇用率が引き上げられる。ハローワーク鳥取によると、県内企業の4割は法定雇用率を未達成で、とくに従業員100人未満の企業に、雇用実績がないことからくる採用への不安が根強いという。このためハローワークは、企業の見学参加も利用しながら障害者への理解を広げ、雇用に結びつけていきたいとしている。(
朝日新聞-2012年10月11日