「日本の観光」山口百々男著、研究出版㈱出版という本を1年前くらいに買っていて今までツンドクで過ぎてきました。見たところワンパターンで面白くもないという印象だったのです。が、今はそのワンパターンこそがすばらしいと思えます。なぜなら、そのワンパターンですべての日本の観光資源を表現できます。それといま思うのは表現はきわめてシンプルなのですが、格調がある文章だと思うようになりました。今これを声を出して読むということを中心に読んでいます。読むというのは、喫茶店でコーヒを飲みながら、おかしくないと思われる範囲の中で声をぶつぶつと出しているのです。一種の高等技術、職人技であります。私の気に入った文章を紹介しましょう。
Cape Muroto(zaki),located at the southeastern tip of Shikoku,commands a grand view of the Pacific Ocean. It is noted for its wild, romantic seascape and its fantastically shaped rocks and reefs.The cape has a lighthouse on the cliff where the sea crashes against the cliffs.
室戸岬は四国の南東端にあって、太平洋の雄大な眺めを一望することができる。岬は、荒々しくまたロマンチックな海景と見事な奇岩怪石や砂嘴で知られている。岬には、海水が断崖に向けてすさまじい音をたてて砕ける岸壁の上に灯台がある。
どこが気に入ったかというと、関係副詞節の where the sea crashes against the cliffs が気に入った。海の波が岩にぶつかる情景がcrash という単語で見事に表現されています。crash という単語の意味もなかなか難しいのだと思います。ぶつかって壊れるという感じだと思います。clashはガチャンと音がしてぶつかるという意味だと思います。(少し違っているかもしれないが。)
located at the southeastern tip of Shikokuのlocatedは過去分詞ですが、which is が省略されていると考えていい。which is located at the southeastern tip of Shikoku は関係代名詞の継続用法になります。
Cape Muroto(zaki),located at the southeastern tip of Shikoku,commands a grand view of the Pacific Ocean. It is noted for its wild, romantic seascape and its fantastically shaped rocks and reefs.The cape has a lighthouse on the cliff where the sea crashes against the cliffs.
室戸岬は四国の南東端にあって、太平洋の雄大な眺めを一望することができる。岬は、荒々しくまたロマンチックな海景と見事な奇岩怪石や砂嘴で知られている。岬には、海水が断崖に向けてすさまじい音をたてて砕ける岸壁の上に灯台がある。
どこが気に入ったかというと、関係副詞節の where the sea crashes against the cliffs が気に入った。海の波が岩にぶつかる情景がcrash という単語で見事に表現されています。crash という単語の意味もなかなか難しいのだと思います。ぶつかって壊れるという感じだと思います。clashはガチャンと音がしてぶつかるという意味だと思います。(少し違っているかもしれないが。)
located at the southeastern tip of Shikokuのlocatedは過去分詞ですが、which is が省略されていると考えていい。which is located at the southeastern tip of Shikoku は関係代名詞の継続用法になります。