my way of translation (3) 8/10

2022年08月10日 08時43分20秒 | 翻訳・通訳
哲学が企業を動かす
A philosophy moves a firm:

哲学がなければ企業は動かない。そもそも、企業というものが人間の集団である限り、そこに一つの「考え方」「理念」あるいは「哲学」がなければ、その集団を率いることは不可能なはずである。また、その「考え方」は普遍的な価値観に基づいた、集団全員から共感を得られるようなものでなくてはならない。そのような哲学がなければ、単なる烏合の集と化してしまう。
Without a philosophy, a firm doesn't work. Originally, a firm is a group of people, and then, there should be a kind of "the way of thinking," " a principle," or " a philosophy." Without them, it is impossible for a firm to be organized. What's more, that basic way of thinking should be based on a universal sense of value, to which all the members would give their sympathy. Without such a philosophy, the people would be a disorderly crowd.

(稲盛和夫一日一言から)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation (2) 8/10

2022年08月10日 08時16分44秒 | 翻訳・通訳
自分の商売、つとめを誠実に大事にしていくことの積み重ねによって、自然に信用が生まれてくる。(信用)(松下幸之助の言葉から)
Keeping taking care of your own business without fail honestly for a long time would naturally give you trust. (trust)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

my way of translation 8/10

2022年08月10日 08時16分44秒 | 翻訳・通訳
病気と仲良く親しんで、これも修練と積極的に近づいていけば、病気の方から卒業証書をくれるものだ。(病気)(松下幸之助の言葉から)
Getting along well with an illness and being positive thinking it is a kind of discipline would give you a certificate of graduation from the illness. (illness)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする