私が英字新聞から拾った言葉(接続編)

2007年07月17日 15時56分15秒 | 新聞記事から
昨日新聞から、つなぎの言葉を拾ってみましたので参考にいかに記しましょう。
in light of
in accordance with
in terms of
with regard to
including
in front of
in advance
in connection with
in response to
on behalf of
on the basis of
without exception
with an eye to
under the supervision of
on condition of anonymity
following

on condition of anonymity にいたっては頻発されていた。
,speaking on condition of anonymity because he is not authorized to speak to the mediaという具合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名詞の作り方

2007年07月17日 15時41分18秒 | 自分の意見の陳述
最近思うことのひとつが標題のことです。最終的に英語の力量はそこに収斂されてくるのではないかとも思うのです。つまり英語の文章とは、各パートで作られるべき名詞をつなげたものである。つなぐ役目をするのは、 動詞であり、前置詞である。副詞と形容詞はいわばそこでの味付け役である。
たとえば、公立病院再編という場合、①the alignment of public hospitals opera
ted by each municipalityという言い方もあるが、②public hospital realignment という言い方もあるわけです。後者②のやり方は日本人には勇気がいると思うことがある。
いわば子供の頭の発想みたいなところがありますから。けれどもこの種の発想が結構多いのも事実です。英語は。東京に住んでいる人のことを、英語では a Tokyo man といいますからね。a man living in Tokyoといわなければならないというものでもない。
②で注意すべきは、hospitalを単数にすることである。これはポイントである。つまり名詞+名詞で、前の名詞が形容詞として機能する場合は、単数にするのが原則。しかしである。たとえば原材料の高騰という場合、material cost hike とかmaterial cost surge とかいうと思うのですが、rare materials cost hike ということがないとはいえない。つまり、ここでmaterials の複数に意味がある場合もあるだろうと思うのである。最後はそこは話者の認識になるかもしれない。
③local public hospital operated by the local governments alignment という表現もあるだろう。この③のやり方はあまりすすめられないけれども英文を読んでいるとこうした、いわば力任せの名詞の作り方もあるみたいである。
名詞の作り方は一つではない。いろいろな方がある。
複雑な名詞を作るなら、関係詞、分詞を使って 後置修飾するのでしょう。
まとまりのない話となりましたが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from today's Nikkei

2007年07月17日 11時21分52秒 | 新聞記事から
公立病院再編 交付税で支援 「基幹病院」に機能集約 総務省検討 高度医療提供/医師を効率配置
The Internal Affairs and Communications Ministry has started to discuss how the central government support the allignment of the local public hospitals operated by each municipality by efficiently using tax allocation from the central government to the local ones.According to the ministry's plan, they intend to place much importance on the so-called hub hospitals in each community,which are expected to implement a high-quality medical treatment in each place,and deploy doctors there with priority,while deminishing the scale of the surrounding medical facilities of them to clinics and such ones ,where a smaller number of doctors could afford to give services.
参考:how the central government support the allignment of ・・・の動詞support は単数ではない。ここでは動詞の原形がくる。should が省略されているとみてもよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from Saturday's Nikkei

2007年07月16日 22時11分53秒 | 新聞記事から
NECや富士通 ソフト開発 アジアで分業 中印を軸に一万人体制 国内人材不足に対応
NEC and Fujitsu are going to respectively establish the so-called " full-fledged international division of workforce" system for developing software, both centering on China and India, within three years.Specifically, each company will increase its workforce in Asia for developing software to more than 10,000 people, which is 2 to 3 times the prsent level.While companies' investments in information-related activities are expanding, the needs for software installed in the hosehold product are increasing rapidly the same way. In these circumstances,the shortage of the software personnel has become more and more conspicuous than before.The two companies' moves are also one of the measures aimed at coping with the problem.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from Sunday's Nikkei

2007年07月16日 21時52分22秒 | 新聞記事から
円安、企業業績押し上げ コマツ、日立建機4-6月期 営業益3割増 原材料の高騰を吸収
The weaker yen has been helping Japanese firms boost their business performances.For example, Komatsu and Hitchi Construction Machinery are both believed to increase their consolidated operating profits in the period of April to June ,2007, by about 30 %, compared to( with) the same period of the previous year.This is because although material cost has been rising, the weaker yen has been able to absorb such a negative factor so far.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする