な・ぜ・か・・大阪・京セラドーム大阪に行ってきました。(一応仕事です)
ブレーブス×ライオンズ戦を「ビスタルーム」で観戦。

ドーム球場のも~高いところに、いくつ部屋あるんだ?って感じで、企業向けの“接待”ルームがずら~っとドームの半周くらい取り囲んでいます。
部屋の中ではちょっとしたパーティが、部屋を出て専用のブースで野球観戦もできます。
野球は神宮とか甲子園とかで、応援団にまじって何度か行ってますが、まさかこんなところで観戦するなんて・・・。
選手の顔が見えないくらい高い場所ですが、意外と「音」というものが聞こえてきます。

ドームの効果があるのでしょうか、球場内のあらゆる音がこのブースに飛び込んできます。
ボールがミットにおさまる音
バットの音
応援団の声援
やじの声

ワァ~と音が集まってきて、しかもこんな高い場所から見降ろしてみるとプレーの一部始終がわかり、“野球”そのものを臨場感とともに楽しめました。
飲んで食って野球そのものを楽しめて、あっという間の「ビスタルーム」。なかなかの体験でした。
ブレーブス×ライオンズ戦を「ビスタルーム」で観戦。

ドーム球場のも~高いところに、いくつ部屋あるんだ?って感じで、企業向けの“接待”ルームがずら~っとドームの半周くらい取り囲んでいます。
部屋の中ではちょっとしたパーティが、部屋を出て専用のブースで野球観戦もできます。
野球は神宮とか甲子園とかで、応援団にまじって何度か行ってますが、まさかこんなところで観戦するなんて・・・。
選手の顔が見えないくらい高い場所ですが、意外と「音」というものが聞こえてきます。

ドームの効果があるのでしょうか、球場内のあらゆる音がこのブースに飛び込んできます。
ボールがミットにおさまる音
バットの音
応援団の声援
やじの声

ワァ~と音が集まってきて、しかもこんな高い場所から見降ろしてみるとプレーの一部始終がわかり、“野球”そのものを臨場感とともに楽しめました。
飲んで食って野球そのものを楽しめて、あっという間の「ビスタルーム」。なかなかの体験でした。