11月最初のラウンドは、「さいたま梨花カントリークラブ」(初訪です)
ときがわ町にあって、県道から山道を“まだ登るか…”というくらい登ったところで、秩父連山がみごとな眺望を見せてくれるコースです。
山の上ですから、“ダイナミックな”打ち下ろしあり、谷越えあり、みごとに造成しまくったところもある、典型的な“山の上のコース”です。
パー3 82ヤードの池越えなんて設定もあったりして、まあそれなりにおもしろいんですけど。
このホールも、池を越えるのはたやすいんだけど、距離を合わしたら…池ポチャ…だわなぁ。(やっぱし!!)(打ち直し・ワンパットでボギーで済んだけど)
安全策を常にアタマに入れておかんと、こんな結果になっちゃうわけじゃ。
「合わす」といえば…。
今日はお互い面識ない4人でのラウンドです。
気心知れたいつものメンバーとは違って、また違った「緊張感」を味わうために、武者修行をかねてのラウンドもたまには「あり」だよな。
しか~し、割と経験がまだ浅いアベレージゴルファーとのラウンド
雰囲気合わせちゃって、「(いつもの)凡ミス」の連発、自分のプレーに徹すればいいのに…「凡ミス撲滅」はどこいった…。
相手に合わしちゃう“悪いくせ”、「緊張感をもってのラウンド」がなあなあになっちゃう。(あ~あ)
まあ見知らぬ人と楽しくラウンドできれば、それはそれでいいんだけどさぁ。
でもでも…
82ヤード 池越え パー3の池ポチャ、「もう1回打たせて…」の悲痛な叫びがこだましました。
やっぱショックだよ。なんでもない池越え、なにやってんだか…。
まあ台風がかすめたあとの秋空の下で、快適なラウンドを楽しめました…ということにしておきましょう。
ときがわ町にあって、県道から山道を“まだ登るか…”というくらい登ったところで、秩父連山がみごとな眺望を見せてくれるコースです。
山の上ですから、“ダイナミックな”打ち下ろしあり、谷越えあり、みごとに造成しまくったところもある、典型的な“山の上のコース”です。
パー3 82ヤードの池越えなんて設定もあったりして、まあそれなりにおもしろいんですけど。
このホールも、池を越えるのはたやすいんだけど、距離を合わしたら…池ポチャ…だわなぁ。(やっぱし!!)(打ち直し・ワンパットでボギーで済んだけど)
安全策を常にアタマに入れておかんと、こんな結果になっちゃうわけじゃ。
「合わす」といえば…。
今日はお互い面識ない4人でのラウンドです。
気心知れたいつものメンバーとは違って、また違った「緊張感」を味わうために、武者修行をかねてのラウンドもたまには「あり」だよな。
しか~し、割と経験がまだ浅いアベレージゴルファーとのラウンド
雰囲気合わせちゃって、「(いつもの)凡ミス」の連発、自分のプレーに徹すればいいのに…「凡ミス撲滅」はどこいった…。
相手に合わしちゃう“悪いくせ”、「緊張感をもってのラウンド」がなあなあになっちゃう。(あ~あ)
まあ見知らぬ人と楽しくラウンドできれば、それはそれでいいんだけどさぁ。
でもでも…
82ヤード 池越え パー3の池ポチャ、「もう1回打たせて…」の悲痛な叫びがこだましました。
やっぱショックだよ。なんでもない池越え、なにやってんだか…。
まあ台風がかすめたあとの秋空の下で、快適なラウンドを楽しめました…ということにしておきましょう。