「薬味」としてのねぎが大好き!!
今日は朝は「納豆ごはん」昼は「にゅうめん」をいただくんで、ねぎを用意してちょっと「切り方」を工夫しました。
いつもは“あたりまえ”のように気にもせず「輪切り」にして添えるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/d211fd9c51b8bb794119f85d7a0f614a.jpg)
今日は青いところを使ったこともあり、「輪切り」ではなく「ななめ切り(細かく)」にしていただいたところ、
ねぎの存在感が増して、いつもの「納豆」「にゅうめん」がグレードアップ!! おいしくいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/362ee90696f2a7b6eb1b66b070c5aa25.jpg)
ねぎの切り方って大きく分けると、「輪切り(薄・厚)」「せん切り」「輪切り」「小口切り」「ななめ切り(薄・厚)」「たて切り」「角切り」なんて感じに・・・。
「脇役」「薬味」としてのねぎだけど、切り方一つ変えただけでねぎ本来の「うまみ」「存在感」がグ~ンとアップすることに間違いないようで、主役を引き立てる「ねぎ」はこれからも欠かせませんね。
今日は朝は「納豆ごはん」昼は「にゅうめん」をいただくんで、ねぎを用意してちょっと「切り方」を工夫しました。
いつもは“あたりまえ”のように気にもせず「輪切り」にして添えるのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/761030d88205dd41a3c3dda06b3c7148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/d211fd9c51b8bb794119f85d7a0f614a.jpg)
今日は青いところを使ったこともあり、「輪切り」ではなく「ななめ切り(細かく)」にしていただいたところ、
ねぎの存在感が増して、いつもの「納豆」「にゅうめん」がグレードアップ!! おいしくいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/53/0ddbb31915c915db37cf1634bc6ef4c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ac/362ee90696f2a7b6eb1b66b070c5aa25.jpg)
ねぎの切り方って大きく分けると、「輪切り(薄・厚)」「せん切り」「輪切り」「小口切り」「ななめ切り(薄・厚)」「たて切り」「角切り」なんて感じに・・・。
「脇役」「薬味」としてのねぎだけど、切り方一つ変えただけでねぎ本来の「うまみ」「存在感」がグ~ンとアップすることに間違いないようで、主役を引き立てる「ねぎ」はこれからも欠かせませんね。