毎日のようにブログに投稿しています。
タイムリーに日々の出来事、感じたこと、普段の日常を切り取って日記・自分史のように発信を続けています。
副産物として、ブログ投稿をすると「言葉」「語彙力」「文章力」「文章校正」「文章構成力」「ニュアンス」「文章発信力」といったものが養われて
出来上がると自分なりに“ひとつの作品”みたいなものになるんで、こういう点も気に入っています。
投稿文を入力していると、その時々の感じ方、考え、発想が次から次へと湧いてきて、キーボードをたたきながら言葉を選んで作業を進め、“こんな感じかな・・・”と最後に投稿ボタンを押すのですが
それから数時間、あるいは翌日以降に一度出来上がりの投稿を「読み返す」のが日課になっています。
言葉の添削、使い方、ニュアンス、アピール、類語に置き換えなどなど・・・その時に感じたことに、間を開けた時にまたちがった考え、想い・アピールが頭の中を巡ることが多いからです。
そういう考え方からすると、日常生活の上でも“ちょっと立ち止まって”という行動・思考・瞬間というものがあってもいいと思うし、まさしく日頃からも心がけたいものと思います。
この「・・・読み返す」というブログ文章を作成しているまさしく今、キーボードをたたきながら言葉・文章校正を繰り返しながら入力をしています・・・このあとたぶん投稿ボタンを押すはずです。
日々のちょっとした生活習慣ですが、改めて思うにこの「投稿(文章)を読み返す」という作業はとても大事な日課なのです・・・
(さあ、投稿ボタンを押します・・・)
タイムリーに日々の出来事、感じたこと、普段の日常を切り取って日記・自分史のように発信を続けています。
副産物として、ブログ投稿をすると「言葉」「語彙力」「文章力」「文章校正」「文章構成力」「ニュアンス」「文章発信力」といったものが養われて
出来上がると自分なりに“ひとつの作品”みたいなものになるんで、こういう点も気に入っています。
投稿文を入力していると、その時々の感じ方、考え、発想が次から次へと湧いてきて、キーボードをたたきながら言葉を選んで作業を進め、“こんな感じかな・・・”と最後に投稿ボタンを押すのですが
それから数時間、あるいは翌日以降に一度出来上がりの投稿を「読み返す」のが日課になっています。
言葉の添削、使い方、ニュアンス、アピール、類語に置き換えなどなど・・・その時に感じたことに、間を開けた時にまたちがった考え、想い・アピールが頭の中を巡ることが多いからです。
そういう考え方からすると、日常生活の上でも“ちょっと立ち止まって”という行動・思考・瞬間というものがあってもいいと思うし、まさしく日頃からも心がけたいものと思います。
この「・・・読み返す」というブログ文章を作成しているまさしく今、キーボードをたたきながら言葉・文章校正を繰り返しながら入力をしています・・・このあとたぶん投稿ボタンを押すはずです。
日々のちょっとした生活習慣ですが、改めて思うにこの「投稿(文章)を読み返す」という作業はとても大事な日課なのです・・・
(さあ、投稿ボタンを押します・・・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます