「クリプトン球」を購入
いわゆる「豆電球」である。
たぶん小学校の理科の授業での実験ではじめて触り使いはじめて、今日の今日までお世話になっている豆電球
懐中電灯を毎晩お散歩のときに使うんで、けっこう消耗が激しく1か月持たずに球が切れちゃうんでストックを兼ねて取り寄せ購入
すでに大手の電気メーカー品がなく、いわゆる下請けに当たる製造メーカーが“貴重な品”を作り続けています。
世の中LEDが当たり前になってきて、懐中電灯も店頭での品ぞろえもほぼすべてLEDになってきています。
でもね・・・あの白色のLEDって「ホント、まぶしいんだよね」(光が目に入るとダメージ大きいんじゃないかなぁ・・・電球は「紫外線が…」とか言われているけど)
たしかにまぶしいくらいに明るいんだけど、遠くまで照らす従来の電球の光には及ばないんですよ。
今回のクリプトン球なんか結構遠くまで光が届くし明るさも十分、LEDよりもこういう点は便利だと思うんですけどね。
コストとか製造が安易とか環境問題とか、とりまく状況はわかるんだけど、むかしむかしのエジソンさんの時代からの電球というものはなくならないでほしいんですよね。
いわゆる「豆電球」である。
たぶん小学校の理科の授業での実験ではじめて触り使いはじめて、今日の今日までお世話になっている豆電球
懐中電灯を毎晩お散歩のときに使うんで、けっこう消耗が激しく1か月持たずに球が切れちゃうんでストックを兼ねて取り寄せ購入
すでに大手の電気メーカー品がなく、いわゆる下請けに当たる製造メーカーが“貴重な品”を作り続けています。
世の中LEDが当たり前になってきて、懐中電灯も店頭での品ぞろえもほぼすべてLEDになってきています。
でもね・・・あの白色のLEDって「ホント、まぶしいんだよね」(光が目に入るとダメージ大きいんじゃないかなぁ・・・電球は「紫外線が…」とか言われているけど)
たしかにまぶしいくらいに明るいんだけど、遠くまで照らす従来の電球の光には及ばないんですよ。
今回のクリプトン球なんか結構遠くまで光が届くし明るさも十分、LEDよりもこういう点は便利だと思うんですけどね。
コストとか製造が安易とか環境問題とか、とりまく状況はわかるんだけど、むかしむかしのエジソンさんの時代からの電球というものはなくならないでほしいんですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます