![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/fbf98567aeb54b507204751852afc752.jpg)
真冬の2月今回のゴルフは、ひさびさ「立っていられない」ほどの北風が吹く中、荒川と入間川が合流する広大な河川敷にある「川越グリーンクロス」での久々のラウンド。
クラブハウスから渡り船で入間川・荒川をわたりスタートホールへ・・・、冬の川面も冷え込んで寒かったんですが、今日はラウンドを重ねれば重ねるほど風が強まる日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/9f8dfaca5aef933090bba2dd565ac963.jpg)
なんたってフォローの風だとどこまで飛んでいくか、グリーンまで残り120ヤードを9番アイアンで加減して打ってもオーバーしちゃったり
逆に“もろアゲ”だと全然飛ばなくて真下に落ちるくらい・・・同じ120ヤードを6番アイアンでいつも通り打ってもまったく届かなかったり・・・と、まさしく「風の計算」をしないと、もてあそばれるようなラウンドになります。
そんな過酷なラウンドの中、いつものようにグリーンに乗らなくても手前手前からのショットを繰り返し、「寄せワン」のアプローチを大きなミスなくおこなって、スコアメイクに徹しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/10f03b6066aa10c434cf0a28370ed10a.jpg)
そして今日一番さえていたのが、その寄せワンからのパッティング。
最近ショートパットがイップス気味だったんですが、今回はパターのフェイスを合わせたら、一度大きく息を吐ききって、一拍間を開けてのパッティングに心がけ、強風の中でのラウンドとしては好スコアを出す事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/33f3ec8fc721c0abd981309385e7b060.jpg)
ドライバーもアイアンも風には手こずりましたが、アプローチとパッティングがほぼノーミスでの「堅いゴルフ」が功を奏してまとまったって感じです。
ここ川越グリーンクロスはラウンドも楽しいですが、遠くの山々(今日は富士山もくっきり)とJR川越線の鉄橋がコース内を横断していて走る姿をチラチラ見ながら、楽しいゴルフができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/8266403a7e034310b300e3f3fa565ede.jpg)
クラブハウスから渡り船で入間川・荒川をわたりスタートホールへ・・・、冬の川面も冷え込んで寒かったんですが、今日はラウンドを重ねれば重ねるほど風が強まる日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e0/88b5fbc8c140873dab2d868c1cf7deb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/b958a93bfb8c1fd2f5b8446b4bbc4d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/885f63d493319cf1fa03010daac3ed7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/9f8dfaca5aef933090bba2dd565ac963.jpg)
なんたってフォローの風だとどこまで飛んでいくか、グリーンまで残り120ヤードを9番アイアンで加減して打ってもオーバーしちゃったり
逆に“もろアゲ”だと全然飛ばなくて真下に落ちるくらい・・・同じ120ヤードを6番アイアンでいつも通り打ってもまったく届かなかったり・・・と、まさしく「風の計算」をしないと、もてあそばれるようなラウンドになります。
そんな過酷なラウンドの中、いつものようにグリーンに乗らなくても手前手前からのショットを繰り返し、「寄せワン」のアプローチを大きなミスなくおこなって、スコアメイクに徹しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1d/083f7eca6086da6bdfe0c9f0c3b4332b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6d/1a43b99bc1d224e0fcdc093afbcf5a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/eb61e5fe620cb37b7a26a1e271aa6718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/10f03b6066aa10c434cf0a28370ed10a.jpg)
そして今日一番さえていたのが、その寄せワンからのパッティング。
最近ショートパットがイップス気味だったんですが、今回はパターのフェイスを合わせたら、一度大きく息を吐ききって、一拍間を開けてのパッティングに心がけ、強風の中でのラウンドとしては好スコアを出す事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/ba2136aad7d19052486c2cbef4f73419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/b2445b53c4af8817bd018fafd00f26e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fe/7eaac866df143a1dd9aa83c8fc59eafd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/33f3ec8fc721c0abd981309385e7b060.jpg)
ドライバーもアイアンも風には手こずりましたが、アプローチとパッティングがほぼノーミスでの「堅いゴルフ」が功を奏してまとまったって感じです。
ここ川越グリーンクロスはラウンドも楽しいですが、遠くの山々(今日は富士山もくっきり)とJR川越線の鉄橋がコース内を横断していて走る姿をチラチラ見ながら、楽しいゴルフができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/9fe7fd2749077e16c7c9bec1882caa42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/ffba18e77a200348afcb54f7c70c9a61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/8616f2d098e09e31f51ec21ae1524181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/8266403a7e034310b300e3f3fa565ede.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます