観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

小泉改革

2006年01月14日 | 日記
「小泉改革」をネットで検索していると
「真面目に働くものが生活できない改革NO!」という記事を見つけた。
記事の上の「SENKI」何者だろうかどこかで聞いたような気もするがと思ったらら、新左翼ブント系?の機関誌「戦旗」の改名のようだ。現在は、どうやら共産主義と決別し、過激派という看板を捨てエコロジーなどに力を入れてるらしい。
この記事に「12・11グラン・ワークショップに集おう 」とあるが、12・11集会と書かれていないところが、いかにも今日的だ。
このSENKIの年頭論文を読むとこの団体の出自と今の主張が分かる。


Who Wants to Live Forever

2006年01月14日 | 日記
どうも家人の風邪をもらったらしい。2日前から朝起きると喉がヒリヒリするのだが、今日はさらにひどくなっていた。車で15分位のところにある高校の同級生がやっているクリニックに行って診てもらった。以前採血してもらってた結果の説明を受けたが、数値は改善していない。特に、コレステロールの値が異常に高い。
数日前までの寒さに比べ、今日は4月中旬位の気温で生暖かく雨が降っいる。鳥を見に行くこともできず、気分も晴れない、そんなときカーナビからクイーンの「Who Wants to Live Forever」が流れてきた。早死にしたときはこの曲を葬送曲にしてもらおう。この曲は、故ダイアナ妃のトリビュートアルバムのトップを飾ってる曲である。泣ける曲である。でも、小心者は私は、エイズで死んだと勘違いされないかと後のことまで心配してしまう。(クイーンのメンバーだったフレディー・マーキュリーはエイズで死亡)