日曜日、猿以外に撮るものはないかと探して見つけたのが、この屋敷のお庭の紅葉
今年初めての紅葉の撮影。
赤いモミジは大写しにすると葉が朽ちる寸前で醜いが、あんまり紅葉してないモミジは葉もまだまだ元気できれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/1f6fda8150cad5b00800d852337a6a8b.jpg)
右端のモミジを望遠側にズームして撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/24/480a940fa6266d1412d8b66f3d9961da.jpg)
O神社を後にして、この日の目的である札所の奥にある堰堤へオシドリの撮影に出かけた。場所は電話で教えてもらったので、迷わず行くことができた。
しかし、数日来降り続いた雨のせいか、この時期では珍しいほどの水量で堰堤の切れ目から下流側に水が流れ出ていた。
オシドリが普段いると思われるシイの木もかなり水没しているのが影響しいるのかどうか分からないがオシドリは全くいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/c6cc5757031cff79b533ef29a18b2f54.jpg)
せっかく来たのに思って撮ったのがこの木(望遠レンズで撮影)
今年初めての紅葉の撮影。
赤いモミジは大写しにすると葉が朽ちる寸前で醜いが、あんまり紅葉してないモミジは葉もまだまだ元気できれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/1f6fda8150cad5b00800d852337a6a8b.jpg)
右端のモミジを望遠側にズームして撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/24/480a940fa6266d1412d8b66f3d9961da.jpg)
O神社を後にして、この日の目的である札所の奥にある堰堤へオシドリの撮影に出かけた。場所は電話で教えてもらったので、迷わず行くことができた。
しかし、数日来降り続いた雨のせいか、この時期では珍しいほどの水量で堰堤の切れ目から下流側に水が流れ出ていた。
オシドリが普段いると思われるシイの木もかなり水没しているのが影響しいるのかどうか分からないがオシドリは全くいなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/c6cc5757031cff79b533ef29a18b2f54.jpg)
せっかく来たのに思って撮ったのがこの木(望遠レンズで撮影)