1週間前、川内にバードウォッチングに出かけた時の帰路、DIYの店の駐車場に車があふれる程、停められているのを見た。普段はそんなに入っていない店なのに安入りでもしているのかと思い、私も中に入った。
県外資本の大手チェーンとの競争に負けたのだろうか、どうやら店をたたむようだ。
この店は、徳島県のDIYの草分け的なお店だった。地元資本の店が姿を消すのは寂しいと、多少は感傷的になりながらも、ちょうど、良い剪定鋏が見つかったので、その時はまだ2割引きだったが、買うことにした。それが左端
右端は、94年に買った同じ工場製の刈込鋏
真ん中は、登録商標
謳い文句に”200年前より先祖 阿武隈川宗寛(泰龍斎宗寛と云う)名刀造りを業としていました。其の後、明治3日本で一番最初に剪定鋏を製作し、今日にいたっております血統の続いている直系工場であります。”
剪定鋏は、まだ使っていないが、手作り感のこもった暖かみまで感じられるこの刈込鋏は気に入って使っている。
県外資本の大手チェーンとの競争に負けたのだろうか、どうやら店をたたむようだ。
この店は、徳島県のDIYの草分け的なお店だった。地元資本の店が姿を消すのは寂しいと、多少は感傷的になりながらも、ちょうど、良い剪定鋏が見つかったので、その時はまだ2割引きだったが、買うことにした。それが左端
右端は、94年に買った同じ工場製の刈込鋏
真ん中は、登録商標
謳い文句に”200年前より先祖 阿武隈川宗寛(泰龍斎宗寛と云う)名刀造りを業としていました。其の後、明治3日本で一番最初に剪定鋏を製作し、今日にいたっております血統の続いている直系工場であります。”
剪定鋏は、まだ使っていないが、手作り感のこもった暖かみまで感じられるこの刈込鋏は気に入って使っている。