カレー |
みなさんこんにちは。
前回「正月太り」についてお話しましたが、おせちに飽きてきたころ食べたいものとして、1位はラーメン、2位はカレーのようです。私もお正月、しばらくするとカレーが食べたくなるものです。
ダイエット中は、カレーライスばかり食べているとカロリー・脂質の摂取過多になってしまいますが、カレーには色々なスパイスが含まれています。
その中でも、ターメリックは肝臓の調子を改善する効果や、血流改善の効果もあるため女性にとっては積極的に取り入れたいスパイスです。
また、クミン・唐辛子・ジンジャーも入っていますが、クミンには胃腸を整える効果があり、唐辛子のカプサイシンには疲労回復・脂肪分解の効果、ジンジャーには血流をよくする効果があります。
特に肝機能が低下すると身体がクミンを欲する点において、お酒やおせちが続いてカレーが食べたくなる理由があるのかもしれません。
市販のカレールーで作るよりも、やはりインドカレーやネパールカレーなどでスパイスは多く使われています。油をあまり使わないヘルシーなカレーを提供するお店もあるようなので、年末年始の体をリセットしたいという方はカレーも良いのではないでしょうか。
では。