横須賀総合医療センター心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

内腸骨動脈瘤破裂に対する緊急手術のアプローチ

2020-06-19 00:21:24 | 大動脈疾患
 動脈瘤破裂の救命治療の最優先は、破裂している動脈瘤の上流を遮断して出血を制御することです。内腸骨動脈瘤破裂は心臓血管外科医でもそれほど経験することはありませんが、定時の予定手術においても腹部正中切開では、視野が非常に悪い動脈瘤です。しかしながら、腹部側方切開から後腹膜アプローチにすることで視野が良好となり、その上流の総腸骨動脈の遮断が容易で、また、一方の外腸骨動脈の遮断も容易です。この日本の動脈の制御をしたうえで内腸骨動脈瘤を切開して、瘤から分岐する血管からの血液のバックフローを制御すれば救命できます。
 しかしながら、瘤が総腸骨動脈にまで及んでいて腹部大動脈で遮断する必要がある場合は、腹部正中切開からの開腹アプローチが有利で確実と考えられます。
 いずれも瘤と血腫の位置、解剖学的な位置関係などから総合的に判断する必要があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAIGO(ダイゴ)ではなく、第七

2020-06-19 00:17:05 | その他


 朝のテレビ番組で横須賀が出ていたので、見ていましたが、歌手のDAIGOさんがどぶ板通りの「TSUNAMI」で、第七艦隊バーガーを食すシーンを映していました。アメリカ軍最強の第七艦隊にちなんで、今日からDAIGOさんは、改名して「ダイナナ」にするとおっしゃっていました。たしかお値段が5000円以上ですが、これ一つでカロリーも5000カロリー以上ではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫界の宝石 = タマムシ うわまち病院に現る

2020-06-19 00:13:06 | 心臓病の治療



 タマムシは古来から宝石として扱われてきました。その、昆虫界の宝石が横須賀市立うわまち病院の敷地内を飛んでいました。筆者もこのタマムシをライブで見たのは人生二度目ですが、まさに「タマムシ色」をしていました。奈良にある国宝の玉虫厨子を連想してしまいます。
 横須賀はほんとうに昆虫の宝庫でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀市長のボーナス辞退

2020-06-19 00:08:40 | 日記


コロナ禍で全世界の経済が低迷するなか、この周辺では横須賀市長だけが、夏のボーナスを受け取らないという決断をしたそうです。いろいろ意見はあるかもしれませんが、リーダーとしての責任感、尊敬される人物像として見上げた対応と思います。このように潔い人は最近の日本人ではあまりいなくなったように思います。まさに横須賀市民の誇りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする