横須賀うわまち病院心臓血管外科

お気軽にコメントいただければ、一般の方の質問にも心臓血管外科専門医が答えます。

広範囲胸部大動脈瘤に対する外科治療:ALPSアプローチ

2018-04-26 21:44:49 | 心臓病の治療
 広範囲胸部大動脈瘤に対する手術では、通常の型にはまった術式に加えてアプローチや手順に工夫が必要な場合があります。上行~弓部~下行大動脈に至る広範囲胸部大動脈瘤に対しては、通常の胸骨正中切開や側方開胸だけでは、置換範囲の大動脈をすべて露出することは出来ないため、アプローチに工夫が必要になります。
 ALPSアプローチもそのひとつです。ALPS(アルプス)とは、Antero-Lateral thoracotomy with Partial Sternotomyの略で、左前側方開胸+胸骨部分切開によるアプローチで、上行大動脈から弓部大動脈、そして横隔膜付近までの下行大動脈を同一視野に露出することが出来るアプローチ方法です。このアプローチが必要な症例は多くはありませんが、この方法でしか救えない患者さんがいるのも事実です。弓部の大動脈瘤と、下行大動脈の解離の合併など、弓部大動脈と下行大動脈を同時に手術することが必要、かつステントグラフトでは対応困難な症例が適応です。筆者はこれまで、広範囲胸部大動脈瘤にはこの方法を多用してきました。また永久気管瘻がある患者さんに対する弓部大動脈置換術や冠動脈バイパス術、弁膜症手術に対してもこの方法は有効です。下行大動脈の操作が可能になるにもかかわらず、上行大動脈への送血管留置、上行大動脈遮断、心筋保護液注入、右房からの脱血管挿入、右上肺静脈からの左房左室ベント留置など、胸骨正中切開のアプローチで可能な人工心肺に関する処置がほとんどすべて可能です。
 手術が必要な患者さんの病態は一人一人違うので、その症例にあった手術方法など常に工夫してまた最適なアプローチや手順を選択していく必要があります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血栓閉塞型Stanford A型急性... | トップ | 心臓血管外科手術のリスク・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

心臓病の治療」カテゴリの最新記事