3月4,5日の両日、函館駅前のWAKOビルで・・・。
「第1回はこだてIT見本市2011」なる催しが行われた。
函館やその近郊、全国のIT企業など21社(団体)が集結。
自社製品やサービスの発表というものだ。
パソコンなどに関心があり、興味本位で出かけてみた。
やや難しい商品の陳列と説明で頭が痺れたが・・・よかった。
中でも、函館工業高等専門学校の学生の力作。
函館の観光スポットである函館山からの夜景。
悪天候でも臨場感のある夜景が夜景ビューアを開発。
ビューアとは、データやファイルを表示・閲覧するためのソフトウェアらしい。
大型のメガネようのものを着装してぐるっと回れば・・・。
360度の景色が、目に飛び込んでくる優れもの。
昼から夜景に変化するなど、感動すること間違いなし。
一方、公立はこだて未来大学は、ナマコ資源情報システム。
国内のナマコ資源管理が重要視されているところから・・・。
水産試験場向けに、ナマコ資源情報をリアルタイムに閲覧できる。
デジタルサイネージシステムなるものを開発。
と言うことで、若い人たちの研究開発も結構だが・・・。
卒業と同時に道外へ就職し、せっかくの頭脳が流出している現実。
観光と水産を重要視して、地場産業の育成・活性化に力を入れて欲しい。
そんなことを考えさせられたIT見本市であった・・・。
イカール星人なるイカロボットもイカっていた?・・・。
「第1回はこだてIT見本市2011」なる催しが行われた。
函館やその近郊、全国のIT企業など21社(団体)が集結。
自社製品やサービスの発表というものだ。
パソコンなどに関心があり、興味本位で出かけてみた。
やや難しい商品の陳列と説明で頭が痺れたが・・・よかった。
中でも、函館工業高等専門学校の学生の力作。
函館の観光スポットである函館山からの夜景。
悪天候でも臨場感のある夜景が夜景ビューアを開発。
ビューアとは、データやファイルを表示・閲覧するためのソフトウェアらしい。
大型のメガネようのものを着装してぐるっと回れば・・・。
360度の景色が、目に飛び込んでくる優れもの。
昼から夜景に変化するなど、感動すること間違いなし。
一方、公立はこだて未来大学は、ナマコ資源情報システム。
国内のナマコ資源管理が重要視されているところから・・・。
水産試験場向けに、ナマコ資源情報をリアルタイムに閲覧できる。
デジタルサイネージシステムなるものを開発。
と言うことで、若い人たちの研究開発も結構だが・・・。
卒業と同時に道外へ就職し、せっかくの頭脳が流出している現実。
観光と水産を重要視して、地場産業の育成・活性化に力を入れて欲しい。
そんなことを考えさせられたIT見本市であった・・・。
イカール星人なるイカロボットもイカっていた?・・・。