元気印の美しい国の親分こと文雄座長。
減税、賃上げ、物価高対策等などで多忙中。
それらに加え、年金改革にも意欲を示しているようだ。
だが、余りにも酷い内容にビックリしちゃった⁉️
第3号被保険者の制度。
彼は、これを抜本的に変えないといけないが持論。
第3号被保険者とは、第2号被保険者に扶養される配偶者。
そして第2号被保険者は、もちろん会社員・公務員等。
厚生年金に加入する者を指す・・・。
その3号保険者は、国民年金の保険料を支払わなくても・・・。
加入期間はカウントされ、将来満額の国民年金を受領できる。
それが、第3号が廃止になれば、こうなるようだ。
新たに国民年金の保険料を月1万6,520円。
年間で19万8,240円払う必要を生じる。
妻に収入がなければ、夫が妻の保険料を負担せざるを得ない。
2021年度末時点で、第3号対象者はおよそ760万人。
保険料徴収が始まれば、約1兆4,000億円の財源になる。
少子化が止まらず勤労者の数は減るばかり。
年金の財源が目減りして行く中、保険料収入を増やす。
そのために、取れるところから取る。
それが美しい国の思惑らしいなぁ・・・酷いなぁ❗️