趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

自分史公開講座(6)

2009年07月15日 08時52分26秒 | 日記
6回に分けて掲載した自分史公開講座のブログは今回で終ります。
自分史公開講座
、最後のコーナーはフリートーキング
机を対面式に並び替え7人から10人くらいのグループを作った。

フリートーキングだから何をしゃべろうと自由だが、政局について話す人はいない。
各グループごとに会員を1人~2人を配置し、自分史に対しての疑問・質問などを自由に発言してもらい、会員が答えるシステムが取られた。
最後にテーブルごとに配置した会員が、話し合った内容を要約して発表。
この会員は運動関係のインストラクターで現役バリバリ

当然、自分史に興味のある人が集まっているので、白熱した議論は時間の経過を待たない。
この会員は元鉄道マンブルーマンではない

何とペースメーカーの愛用者ですが元気そのもの、埼玉県に住む息子の所へ自転車で行った、との自分史を書いたこともある
この方は80歳を過ぎているが現役の習字の先生脱帽です。

ご来場いただきました皆様方には厚く御礼を申し上げます
ぐんま自分史の会年会費4,000円(途中から入会した場合も同額)で、ほぼ1ヶ月に一度の例会が開催されます。
文章の上手下手は関係ありませんので興味のある方はお気軽にご一報下さい。
下記のホームページにアクセスしていただきますと連絡先が書いてあります。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする