趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

小さな発見

2009年07月29日 09時12分03秒 | 日記
今日の餌食(えじき)は茄子(なす)です。

秋茄子とも言うが、茄子夏が旬と思っている
拙者(せっしゃ)が接写に興味を持つようになってから、めっちゃ近づいて撮る機会が多くなり、この度、新発見をした
すでに、あちこちに露地物の茄子が鈴なりで、農家の方が早朝から出荷にいそしんでいる。

この茄子の花が小さいながら紫色で非常にきれい、これをバッチリ接写しようとしたら、なかなかうまくいかない。
何と茄子の花は全部下を向いて咲いているのだ

しかも背が低い木なので地べたに寝ころばないと無理、地ベタリアンを決め込むには勇気がいる。
仕方なくカメラを逆さにして角度は感に頼る
レンズが上に向けば液晶画面は下を向くので確認はできない
しかしデジカメは便利なもんで、撮影後画面で確認できる。
したがって気に入るまで撮り直しができる
かくして、このような立派なブログが完成しました

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする