冬を代表する花といっても、地方によって違うと思うが・・・
カニシャボテン、花屋さんで満開に咲いていると、つい買ってしまう。
ところが枝だか葉だか知らないが、放っておくとキリもなく伸びてしまうので勝手にチョン切る。
もちろん手入れの仕方は知らないのでいいかんべえそのもの。
当然、翌年からは咲かなくなる
葉っぱだけのサボテンではつまらないので、自宅へ持って行って、その辺に放り出して置いた。
そしたら何と今年見事に咲いて見違えるようになった。
確か途中で動かすと環境が変わり花芽が落ちてしまうと聞いたので、そのまま自宅で眺めることにした
同じく冬の花とくれば椿より一足早く咲くさざんか

まあ、素人には椿との見分けはつかないが、近所の垣根には赤と白の花がバランス良く咲き乱れている。
これは名前を知らない花ですが

紫が好きな人は気が強い、と覚えていたが先日ラジオだかテレビで女性を美しく見せる色だと言っていた。
これだ

チッキショー

都合の良い情報だけを信じておこう

中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。