11月24日(火)の朝、散歩の折り、今秋はじめて畑に霜(しも)が降りたのを確認しました。
冬をものともせずに生き抜く動物もいるが、冬眠したり繁殖を春に決めている動物もいる。
カマキリは秋に産み付けた卵が春を待つ
木の枝にこびりついて人間の手でちょいと引っ張ったぐらいでは取れない。
煮物などに使う麩(ふ)のようにも見え、暖房効果もあるらしい。
役目を終えたのか砂利道に動きのにぶいカマキリがいた
カマキリの卵とは違うが、蓑虫(みのむし)と言うのがコレ
葉っぱが枝に巻き付いているだけに見えるが、中には越冬する卵が入っている。
童謡の歌詞にも蓑虫付けてと歌われる曲がある
時代劇に出てくる麦わらを編んで作ったような雨具を蓑(みの)と言い、その材質や形が似ていることから蓑虫と言われる。
正体は蝶々の一種で蛾(が)であるらしいが、中味を見た事がないので、木の枝にくっついている写真のような物は全て蓑虫と勝手に呼んでいる。
無知は頭を使わなくて済むので長生き出来るかも知れない
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。
カマキリは秋に産み付けた卵が春を待つ
木の枝にこびりついて人間の手でちょいと引っ張ったぐらいでは取れない。
煮物などに使う麩(ふ)のようにも見え、暖房効果もあるらしい。
役目を終えたのか砂利道に動きのにぶいカマキリがいた
いた、と言うより置いてある、といった感じで秋にふさわしく保護色になっているが、まだお亡くなりにはなっていない。
カマキリの卵とは違うが、蓑虫(みのむし)と言うのがコレ
葉っぱが枝に巻き付いているだけに見えるが、中には越冬する卵が入っている。
童謡の歌詞にも蓑虫付けてと歌われる曲がある
時代劇に出てくる麦わらを編んで作ったような雨具を蓑(みの)と言い、その材質や形が似ていることから蓑虫と言われる。
正体は蝶々の一種で蛾(が)であるらしいが、中味を見た事がないので、木の枝にくっついている写真のような物は全て蓑虫と勝手に呼んでいる。
無知は頭を使わなくて済むので長生き出来るかも知れない
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のページへリンクします。
ぐんま自分史の会のページへリンクします。