中味の割には簡素な表装ですねえ
これが表紙です
500円券が26枚だから計算では13,000になるが、3割引で買える
ので実際に払う金額は10,000円となる。
これが5冊まで買えるので50,000、我が家は抽選で2枚当たった
ので100,000必要となった次第。
大型商店と小型店の2種類に分かれていて、 枚数はそれぞれ
半分ずつに組み合わせてある。
使用期限があるので、うかうかしていられない
至誠の人、文と素彦と書いてあるのは何だろう
NHK大河ドラマ花燃ゆに登場する楫取素彦氏は群馬県
を造ったとも言える人で、 世界遺産になった富岡製糸発展
にも尽力した。
その大河ドラマにあやかって、 観光客向けに別のチケ
ットが用意されている。
これらの詳細情報は前橋市 あるいは前橋商工会議所
のHPからご覧ください。
最近は、どこのお宅でも大型店での買い物が多くなったと思
うが、 使い方によっては小型店の商品券だけが使い切れずに
期限切れとなる可能性がある。
我が家の地区は前橋の東部になるので、こんなパンフレッ
トも同封されていた
せっかく3割引で買った商品券でも余らせれば元も子もない。
計画的に使おうっと
中央マンドリン楽団のページへリンクします。