梅雨が明けたのであじさいの記事は早くしないと…
こんな小さな木でもちゃんと咲く
昔、あじさいは水色と赤っぽいのと2種類ぐらいしか見たことが
なかったが、最近は外来種だか交配だか知らないが、いろいろ
な種類が出回っている。
清楚な感じがして好感が持てます
土壌が酸性かアルカリかによって色が変わるが、ピンク系
青系・白系に大別されるらしい。
種類そのものは50種類ぐらいだが形態は相当数に及ぶらしい。
おっと、これはあじさいではなかった
花はキレイだが、勝手に生えてくる迷惑な木です。
根が深く退治が大変、毎年増えてくる気がする
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。