趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

有り難い

2016年06月02日 08時35分23秒 | 日記

近所の家庭菜園を楽しんでいるお宅から 堆肥が タダで貰える
事になった。
ある農家から無料で貰えるので、どんどん使って下さいと言われ
たが、単なる社交辞令だろうと思っていた。
世の中の常識としてタダほど高いものはない、との格言
もあるので、全くその気はなかった。
ところが再度言われたので甘えることにした
遠慮なく一輪車で運ぶことに



合計で10杯位いただいたと思う。
2t車で一台2,000円ぐらいで買う事はできるが、我が家にはスト
ックして置くスペースが無い
この申し出は非常にありがたく、感謝感激雨あられ
早速、堆肥と石灰を撒いてスコップでまぜまぜ。
これは混ぜる前の写真です



耕すための耕運機は無く、全て手作業なので長時間は疲れる。
まあ、半日程度が丁度よい運動と感じるが、 そのくらいの時間
では終わらない
まだ、真夏ではないので我慢はできるが・・・
こちらのスペースは野菜クズも散らばして



化学肥料も必要だが農家の人は、 何と言っても堆肥が一番重
要だと言ってた。
いただいた堆肥は もみ殻が混ぜてあったが、 これは堆肥が
固まらないようにする工夫だとか。
知らなかった

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。


フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする