車で10分もかからない場所に、平成30年6月下旬、スーパーとホー
ムセンターが新規に開店した。
関連する企業なので、同じ敷地内で営業を始めた。
高齢化社会ゆえ、複合的な施設?は歓迎する人も多いだろう。
チラシが入ったので行ってみました。
安売りの商品に目星を付けて
混むのは分かっていたので、 開店前に到着したが駐車場には誘導員
が大勢いて、 すでに相当数の客が行列、ここが最後尾です、のプラカ
ードを持った係員がいた。
先着1,000名に記念品(粗品)をくれる。
チラシに簡単な アンケート用紙があって、 切り取って持参するともら
える。
現地でも、アンケート用紙を持った係員が幾人もいて、 希望者には惜し
げもなく配っていた。
いただいた記念品がコレ
ハーブなどの栽培キットだった。
目的の品物、まず1品目はリビング扇風機。
卓上用の扇風機は机の上などに置くので背が低い。
リビング用は家族が集まる居間や、 ダイニングと一体になっているLD、
リビングダイニング等で使うため、首がビロ~ンと伸びるタイプ。
ただ、 昔の扇風機と違って軽いので、 ちょいと子供がぶつかっても す
ぐに倒れる。
倒れれば、ほとんどがプラスチック類で出来ているので、下手をすれば
グチャグチャに壊れる。
首が伸びる扇風機
台数制限はなかった気がするが1台税込みで1,280円だった。
これはベラ安と思い1台買ってきた。
事務所用で2台必要な時もあるが、現在あるのは1台だけ。
どうしても2台必要な時は、 サーキュレーター兼用の役目もする卓上用
を使っている音がうるさい。
これはガスコンロ
我が家はLPガスを使用している。
ガスコンロは、どうしてもグリル部分の網が、塩分と火力で壊れる。
まだ使えるらしいが、あまりにも安いので買っておいた。
税込みで7,980円。
火力やメーカーによっても違うが、通常価格の半値ぐらいでしょう。
知っているメーカーでもあり、現物を見て買ってきたので心配はない。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。