趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

温州みかん

2018年08月22日 08時42分26秒 | 日記

ホームセンターで数年前、 もっと前かなあ?温州みかんの苗を買っ
てきた。
タグに温州みかんと書いてあったので間違いないだろう
2年前に10個ぐらい実を付けたので気を良くしていたら・・・
去年は1個もならなかった
理由は不明だが、あまりにも枝が伸びるので無造作に刈り込んだため
かも知れない。
そこで去年からは何にもしないで放っておくことにした。
それが功を奏したのか 



花が咲きそうな雰囲気になってきた。
それでも安心はできない。
全部、花が落ちてしまうかも知れない
さわらず、ひたすら見守ることにした。
ちゃんと花が咲いた



これはいけるかも知れないと思うようになった。
邪魔だと思う枝も切らずに、傷んだ葉にも手を付けないで、ひたすら放任
主義を貫いた。
あとで調べたら、枝を切るのもそれなりの方法があって、無造作に切ると
翌年ならなくなったりするらしい。
まして毎年コンスタントに実を付けさせるには一層の技術が必要らしい。
実がなった



ここまで来ると大丈夫だろう。
実を大きくするため摘果をするとあるが、 ここまできて又失敗すると悔し
いので、更に放任主義を貫くことにした。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする