家から一歩外へ出れば自然の宝庫。
散歩も四季折々の景色や花が楽しめる。
キレイなのは花だけではない。
石と草の取り合わせ
石の上を住み家に決め込んだ草だが、冷たくないのかねえ
冬が来るとは知らずに伸び放題、さぞ後悔しているだろう。
しかし、根っこは土の中だから多少の熱気はもらえるかな?
似たような光景ですが
また、ぶら下がっている。
一体どこへ向かっているのか。
擁壁の上は土だらけだから横へ伸びればいいのに、草の気持ちは分か
らない。
もしかしたら朝日に向かって伸びたのかも知れない。
コンクリートに根は張れないので、風に吹かれれば左右に大きく揺れる。
その痕跡がコンクリートに筋となっている。
通常は画面が見やすいように、写真を少々回転させたりして補正をする
が、今回は自然が売り物なので一切の加工はしていません。
水が入ると見栄えが変わる
近所を流れる寺沢川で、川を挟んだ両側に散歩コースがある。
川そのものは手入れをしていないように思えるが、遊歩道は時々草刈り
をしているようです。
多分、前橋市営だと思うが詳しい事は知らない。
現在、 この場所で咲いているのはさざんかのたぐいだけですが、 水の
せせらぎも一興です
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。