前橋市に以前、ダイハツの工場があった。
その跡地に総合的な商業施設ができた。
けやきウォーク前橋
調べたら、開店は平成19年3月だという。
まだ9年しか経っていないのか?との印象を受ける
開店の翌年の正月に1度行ったきりだった。
その当時とは出店も随分入れ替わっているらしい。
この日は日曜日だったので、広い駐車場も満車状態で止めた場
所を忘れてしまいそう
今回行ったのはココ
東京新宿南店を大幅に縮小するとのマスコミ報道があった 紀
伊国屋書店。
一階のかなり広いスペースに陣取っていた。
どの書店にもあるとは思ったが、 ぶらりと遊びがてら出かけて
買ったのが、この楽譜
中央マンドリン楽団のレパートリーにするため、 メロディ
ーの楽譜を入手する必要があった。
インターネットで入手したほうが安いが…
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
孫も来るたびに同じ遊びでは飽きる。
ひところは、遊びをあらかじめ考えておいたり、違うオモチャを
買っておいたりしたが、やがてネタも尽きる。
最近のお気に入りは水遊び
だいぶ暖かくなってきたので、 必ずオモチャ箱からジョーロを
持ち出して庭へ降りる。
まだ、外にある蛇口に手は届くが、ハンドルは硬くて孫には回せ
ない。
少しは日本語がしゃべれるようになったが、ジョーロに水を入れ
ろとの要求までは無理
ジョーロを蛇口のそばまで持って行き、 大人の顔を見上げる仕
草で判断する。
これが延々と続くから恐ろしい
水をくれながら見つけた
言葉には出さず、指さしで教えてくれた。
かわゆいトカゲちゃんです
さっそく写真に撮って、孫専用のフォトフレームに保存。
当然のことならが、飽きてくると靴に水をかけたり、下手をすれ
ば自分の体にジョウロるありさま。
頃を見計らってジョーロを取り上げてお着換えをさせる。
必ず着替えや予備の靴を持って来させているので安心。
着替えが終わるとお散歩
たんぽぽの綿毛を見つけて採取
口で吹いては遊んでいる。
道端や空き地に、いくらでも生えている。
やがて抱っこをねだると眠くなった証拠、帰りは我が家を出ると
すぐに寝てしまい、自宅へ帰ってもしばらくは起きないという。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
前橋マンドリン楽団、 略称MMGのサマーコンサートが
明日、6月5日(日)に開催されます。
涼しそうな色合いのチケットです(表)
入場無料で、チケットがなくても入れますのでご安心を
午後2時開演、競争率が激しくてなかなか確保がむずかしい会
場で、ほとんどの場合抽選となります。
特に日曜日は競争率が激しい
チケットの裏面
山田耕筰メドレー、マドンナの宝石など全15曲を演奏する。
会場の群馬県生涯学習センターのアクセスマップが載っていま
すが、小さくて見にくいようです。
参考までに住所は、前橋市文京町2-20-22
花束の代わりに掲載します
前橋マンドリン楽団は入場者が多すぎて、 収容人員を超える場
合も多く、施設からお叱りを受ける事もあるそうです。
今回も盛会をお祈りいたします
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
中央マンドリン楽団では平成28年5月18日(水)前橋市
中内町にあるデイホーム孫の手 前橋南 さんへ訪問
演奏に行ってきました。
前日の大雨が嘘のように止み、快晴の天気で気温は夏日
今回の訪問演奏は、当クラブの女性メンバーと施設の利用者さ
んが知り合いで、トントン拍子に話が進みました。
施設の写真は、 パンフレットに 少々手を加えて掲載させていた
だきました
かゆい所に手が届く 孫の手、 私も必需品であっちこっちに置
いてあります
孫に頼みたくても外孫なので頼めないので・・・
この施設はリハビリ型で、 理学療法士が常駐していて疾患
に合わせた手技を施している。
男性職員さんが、施設のホームページ用に写真を撮っていたの
で、当クラブ用の写真もお願いしました
ご尊顔が見えそうな写真はモザイク処理をして掲載しました。
ほとんどの施設で、利用者さんの顔出しNGの方が何人かはい
るので個人が特定できそうな写真には気を使っています。
似たような写真ですが
問題、何が違うでしょう
センターの男性がマンドリン(マンドラ)ではなく オカリナを吹
いてま~す
ちょっと小さすぎて分かりにくいですね
動揺の「みかんの花咲く丘」は、オカリナの音色に合うので、時
々レパートリーに加えています。
利用者さんにも人気があります
今回は 「365日の紙飛行機」や、 九州の地震をお見舞いする
意味で、 東日本大震災の復興支援ソングである「花は咲く」 な
どの新曲も加えました。
最後は、 職員さんがホワイトボードに 歌詞を書いてくれた 「ふ
るさと」を斉唱して終了。
の、はずだったが、 アンコールの声がかかり 漁業組合の宣伝
用に作られた「お魚天国」を弾いて終演となりました。
最初から最後まで気持ちよく接していただいたり、 演奏を盛り
上げていただいた全職員さんに改めてお礼を申し上げます。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
近所の家庭菜園を楽しんでいるお宅から 堆肥が タダで貰える
事になった。
ある農家から無料で貰えるので、どんどん使って下さいと言われ
たが、単なる社交辞令だろうと思っていた。
世の中の常識としてタダほど高いものはない、との格言
もあるので、全くその気はなかった。
ところが再度言われたので甘えることにした
遠慮なく一輪車で運ぶことに
合計で10杯位いただいたと思う。
2t車で一台2,000円ぐらいで買う事はできるが、我が家にはスト
ックして置くスペースが無い
この申し出は非常にありがたく、感謝感激雨あられ
早速、堆肥と石灰を撒いてスコップでまぜまぜ。
これは混ぜる前の写真です
耕すための耕運機は無く、全て手作業なので長時間は疲れる。
まあ、半日程度が丁度よい運動と感じるが、 そのくらいの時間
では終わらない
まだ、真夏ではないので我慢はできるが・・・
こちらのスペースは野菜クズも散らばして
化学肥料も必要だが農家の人は、 何と言っても堆肥が一番重
要だと言ってた。
いただいた堆肥は もみ殻が混ぜてあったが、 これは堆肥が
固まらないようにする工夫だとか。
知らなかった
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。
昨日、違うブログを挟んだので、今日の記事が一日遅れとなり
ました。
トマトは血圧を下げる効果もあるらしい。
だからと言って薬の代わりにはならない。
高価らしい
安くて量があれば一番いいんだが
心して毎日1個ずつ食おう。
一人なら半月間に合う。
これはみかんのたぐい
トマトはアメーラ、みかんはセミノール、 なんか薬の名前みたい
だね。
これなら分かりやすい
よもぎ餅、子供のころは単純に草餅と言っていた。
あんこ入りの饅頭は少々遠慮したいが、絶対に1個は食わせら
れる。
いやだと言えば、体形を気にする歳でもないだろうと、せせら
笑う。
体形じゃないよ、体調に気を使っているだけ
中央マンドリン楽団のページへリンクします。
群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。
フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。