浦和レッズと広島カープ。
私が日頃応援しているスポーツ・チームだが、ここのところまったく対照的だ。
かたや浦和レッズの方は、今期も好調で、現在2位のガンバ大阪に勝ち点4の差をつけて、トップを走っている。
一方の広島カープは、5位ヤクルトに2ゲーム差をつけられての最下位。
サッカーと野球を見るたびに、その両極端な現実に、ちょっと複雑な気分だ。
その広島カープの前田が、2000本安打まで、あと6本のところまできた。
しかし、彼のコメントが面白い。
「チームがこんな状況で自分もこんな成績、2000本打っても嬉しくない」という意味のコメントだったが、まことにもって彼らしい。
かつて、ホームランを打ちながら、「あんな打球がスタンドに入ってしまった」とばかりに、首をかしげながらベースを一周していた男。
でも、正直な感想だと思う。
高校野球のガキみたいに、チームが大負けしていようが、自分がホームランを打てばガッツポーズをしながらベースを一周するのとは全然違う。
プロなんだから当然と言えば当然だし、ここまでチームが弱いからこその発言だろうが、何だかますます彼が好きになった。
前田と同じく、FAを宣言しないでチームに残ったエースの黒田や緒方などと共に、元気なうちにもう一度優勝してもらいたいものだが・・・・ 今のチームじゃ、ちょっと無理か!?
ドラフトやFAなど、わけのわからない制度がある限り、プロ野球そのものの存続も危ないが、日本ハムなどが北海道で成功しているように、地域に密着したチームを育てることを、もっともっと考えるべきではなかろうか。
それよりも、広島カープにもっと大きなスポンサーがつかないかなあ。
ところで、今やっている世界陸上。
陸上競技にはまったく興味がないが、アメリカのゲイってすごいな。
わずか100メートルの距離なのに、後半のあの加速。
スタートでほとんど決まると思っていた競技だけに、ニュースを見ていてビックリしてしまった。
やっぱり、世界は広い。
私が日頃応援しているスポーツ・チームだが、ここのところまったく対照的だ。
かたや浦和レッズの方は、今期も好調で、現在2位のガンバ大阪に勝ち点4の差をつけて、トップを走っている。
一方の広島カープは、5位ヤクルトに2ゲーム差をつけられての最下位。
サッカーと野球を見るたびに、その両極端な現実に、ちょっと複雑な気分だ。
その広島カープの前田が、2000本安打まで、あと6本のところまできた。
しかし、彼のコメントが面白い。
「チームがこんな状況で自分もこんな成績、2000本打っても嬉しくない」という意味のコメントだったが、まことにもって彼らしい。
かつて、ホームランを打ちながら、「あんな打球がスタンドに入ってしまった」とばかりに、首をかしげながらベースを一周していた男。
でも、正直な感想だと思う。
高校野球のガキみたいに、チームが大負けしていようが、自分がホームランを打てばガッツポーズをしながらベースを一周するのとは全然違う。
プロなんだから当然と言えば当然だし、ここまでチームが弱いからこその発言だろうが、何だかますます彼が好きになった。
前田と同じく、FAを宣言しないでチームに残ったエースの黒田や緒方などと共に、元気なうちにもう一度優勝してもらいたいものだが・・・・ 今のチームじゃ、ちょっと無理か!?
ドラフトやFAなど、わけのわからない制度がある限り、プロ野球そのものの存続も危ないが、日本ハムなどが北海道で成功しているように、地域に密着したチームを育てることを、もっともっと考えるべきではなかろうか。
それよりも、広島カープにもっと大きなスポンサーがつかないかなあ。
ところで、今やっている世界陸上。
陸上競技にはまったく興味がないが、アメリカのゲイってすごいな。
わずか100メートルの距離なのに、後半のあの加速。
スタートでほとんど決まると思っていた競技だけに、ニュースを見ていてビックリしてしまった。
やっぱり、世界は広い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます