いよいよプロ野球が開幕した。
ちょっと前からセリーグの順位を予想していたのに、あっという間にシーズンが始まったしまったという感じだ。
もう3試合終わっちゃったけど、いちおう順位予想。
1位:中日
2位:巨人
3位:阪神
4位:広島
5位:ヤクルト
6位:DeNA
まず、カープファンだからと言って、安仁屋さんみたいに毎年毎年「カープが優勝する!」などと恥ずかしいことは言えない。
今年は達ち . . . 本文を読む
韓国の「農心」創業者が亡くなった、ということが報じられていた。
聞いたことがない名前だと思っていたら、あの「辛ラーメン」を作った人なんだとか。
辛ラーメンと言えば、東日本大震災の時、コンビニなどの飲食物が瞬く間になくなった後、まったく売れずに残っていた奇跡のラーメンというイメージしかない。
あんなものを「開発」したヤツが亡くなったなんて、どうでもいいニュースなのに、今朝の産経新聞の訃報欄にも . . . 本文を読む
今日は「モンスターハンター」を見てきました。
世界的にヒットしたカプコンのゲームを『バイオハザード』シリーズなどを手掛けたポール・W・S・アンダーソン監督が実写映画化。アンダーソン監督の妻ミラ・ジョヴォヴィッチを主演に迎え、モンスターが存在する異世界に迷い込んだ戦闘軍のサバイバルを描く。『マッハ!』シリーズなどのトニー・ジャー、ラッパーのティップ・“T.I.”・ハリス、『殺し屋』などのロン・パー . . . 本文を読む
東北新社の衛星放送事情の認定が5月に取り消されることになったそうだ。
理由は、外資規制違反。
外資比率が規定である20%を超えているからダメだ、ということらしい。
本件については、野党なども徹底的に追及していて、「こんなのは認定取り消しに決まっているだろう」とばかりに息巻いていた。
それはそれで問題ないと思う。
規制に反しているのだからダメだ、というのは正論だ。
ところが、同じ放送事業 . . . 本文を読む
柔道家でバルセロナ五輪金メダリストの古賀稔彦氏が亡くなったそうだ。
がんだったそうだが、まだ53歳、私よりも一回り若い。
実は、彼には一度会社の成人式で講演をしていただいたことがある。
バルセロナ五輪が1992年だから、確かその翌年の1993年だったと記憶している。
当時の私の上司が日体大出身(野球部)ということで、どういう経路で頼んだのかはわからないが、同じ日体大出身である古賀氏に来てい . . . 本文を読む
レジ袋に続いて、今度はプラスチック製スプーンも有料化になるらしい。
小泉進次郎の功績として後世まで語り継がれる・・・はずのない、どうでもいい施策だ。
レジ袋有料化について、さまざまな方面から苦情・批判が届いているはずなのに、このバカ息子は「いちいち気にしていたら、やっていられない」などと言っているから、考え直すという気はないらしい。
もちろん、この発言は「プラスチックの原料って、石油であるこ . . . 本文を読む
富山市で、早朝に刃物を振り回していた男が警察官に射殺された。
男は刃物を振り回していて徘徊していたようで、住民からの通報により駆け付けた警察官に対しても威嚇をしたため、警察官から警告を受けたにもかかわらず、さらに近づいてきたために、やむを得ず射殺した、ということらしい。
普通であれば、このような報道になるはずだ。
ところが報道では、まず「警察官発砲」となり、次に「刃物突き出した男死亡」と続い . . . 本文を読む
「馬を見る天才」と言われた岡田繁幸氏が亡くなった。
「ラフィアン」という一口馬主会社を設立し、「マイネル(牡馬)」「マイネ(牝馬)」の名前で知られる競走馬を育てた名伯楽だ。
「安い馬で高額な馬たちに勝つ」というのがコンセプトで、2流種牡馬や名も知れぬ牝馬から産まれた馬たちで、果敢に勝負を挑んだ人だ。
社台が「トヨタ」だとすれば、ラフィアンは「スズキ」か「ダイハツ」だろう。
まあ駄馬も結構い . . . 本文を読む
今日は、先日テレビで放映されていた「スネークアイズ」を見ました。
ブライアン・デ・パルマ監督の映像テクニックが光るサスペンス・スリラー。
サスペンス映画としての緊張感に欠けるのが残念だが、映画の冒頭13分間に渡ってドーム入口からリングサイドまでを一気に見せ切る長廻し撮影は圧巻だ。
主演:ニコラス・ケイジ
共演:ゲイリー・シニーズ、カーラ・ギグーノ
その他:ジョン・ハード、スタン・ショウ、マイケ . . . 本文を読む
今さら、とは思いつつも・・・
立憲民主党の連中って、ホントにどうしようもない。
まずは「政権を取るつもりなんかまったくない」と公言していた小西洋之。
3/10の予算委員会で、立憲民主党の田島麻衣子が事前に通告していない質問をしたことで、政府と「そんな質問は自然に聞いていない」「いや通告している」「受け取っていない」というやり取りをしていた時に、こいつは田島に対して「ウソでもいいから(通告した . . . 本文を読む