当初は石破が「今すぐにでも決めなければならない」とか言っていたような気がする、どうでもいい制度「選択的夫婦別姓制度」だけど、ここへきて何となく歩みが遅いような感じがする。
その理由の一つは、高市早苗氏のように「党議拘束があったとしても反対する」と明確に反対の立場を取っている人がいるからだと思う。
いずれにしても、この動きに危機感を持ったのか、いろんなメディアが「この制度は多くの人たちが望んでい . . . 本文を読む
今回は「ほの蒼き瞳(Netflix)」です。
「ファーナス 訣別の朝」「荒野の誓い」のスコット・クーパー監督とクリスチャン・ベールが3度目のタッグを組み、ルイス・ベイヤードの小説「陸軍士官学校の死」を映画化したミステリーサスペンス。引退していた元刑事が、後に作家として世に知られる若き日のエドガー・アラン・ポーと出会い、殺人事件の解明に挑む姿を描く。
オーガスタス・ランドーをクリスチャン・ベール、 . . . 本文を読む
いったいどこのバカがこんな名前を付けるのか、と思っていたのが、いわゆる「DQネーム」だ。
しかも、メディアなども、いったい何に気を使っているのか、これをわざわざ「キラキラネーム」とか称していた。
かなり昔に、子供に「悪魔」という名前をつけたバカ親がいて話題になっていたのだけど、このバカ親は、いくら説得されても恥じることもなく、ただの冷やかしで集まってきただけのガキどもを前にして「ほら、見てごら . . . 本文を読む
今回は「グレイマン(Netflix)」です。
「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」「アベンジャーズ エンドゲーム」のアンソニー&ジョー・ルッソ兄弟がメガホンをとったアクションスリラー。「ブレードランナー 2049」「ラ・ラ・ランド」のライアン・ゴズリングと、「キャプテン・アメリカ」「アベンジャーズ」シリーズのクリス・エバンスが初共演し、命をかけた工作員同士の攻防を描く。コートをライアン・ゴ . . . 本文を読む
最近はYouTubeを見ることが多く、いろいろと徘徊しているうちに、いくつかお気に入り登録をするものも出てきた。
今回、井沢元彦氏の「キリスト教とイスムラ教の仲が悪い理由」というYouTubeを見た。
これまでも、両者ともに同じ神を崇めているにもかかわらず、どうして殺し合いをするほど仲が悪いのか、という疑問は持っていたし、その説明としていろんなことが書かれているけど、今いちよくわからない。
. . . 本文を読む